LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

ぎゃろっぷ

株式会社ぎゃろっぷ()は、日本のアニメ制作会社。日本動画協会正会員、練馬アニメーション協議会会員。旧虫プロダクションの撮影出身でアニメ撮影スタジオ「東京アニメーションフィルム」(現:アニメフィルム)所属の撮影監督だった若菜章夫が独立して、1978年、アニメ撮影専門会社「有限会社スタジオぎゃろっぷ」を設立。スタジオぴえろ(現:ぴえろ)やグループ・タックなどの撮影を請け負っていた。1983年にテレコム・アニメーションフィルムから演出の早川啓二、作画の丹内司や山内昇寿郎らスタッフが加わり、『スプーンおばさん』でグロス請けを始めた。1986年、『県立地球防衛軍』から本格的に元請制作を開始した。1988年には初の自社単独での元請制作によるテレビシリーズ『キテレツ大百科』が放送開始。藤子アニメではシンエイ動画制作の『ドラえもん』に次ぐ8年に及ぶ長期作品となった。1992年の『姫ちゃんのリボン』から『こどものおもちゃ』(1998年終了)に至る、「りぼん」原作・テレビ東京系列金曜18時枠の一連の作品(他に『赤ずきんチャチャ』、『ナースエンジェルりりかSOS』)で、アニメファンの注目を浴びた。1994年、韓国の制作会社「同友アニメーション」(Dong Woo Animation)と提携して海外委託ルートを確保。制作下請け発注の他、韓国での放送も視野に入れた作品の共同制作を行った。2001年2月27日に有限会社スタジオぎゃろっぷは「有限会社エス・ジー」に商号を変更し、同日、新会社「株式会社ぎゃろっぷ」が設立された。2012年に杉村重郎が代表取締役に就任したが、翌年、若菜が再び代表取締役に就任した。過去には、辻初樹・渡辺はじめ・時永宜幸・小林一幸・石井邦幸などのスタッフが所属した。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。