九州産業大学付属九州高等学校(きゅうしゅうさんぎょうだいがくふぞくきゅうしゅうこうとうがっこう)は、福岡県福岡市東区香椎駅東二丁目にある私立高等学校。九州産業大学の付属校である。かつては、九州で最も生徒数の多いマンモス校で、一時は3,000人を超えていたが、少子化の影響を受けて、現在は1,900人程度までに落ち着いている(ちなみに生徒数九州1位は東福岡高等学校である)。「九州高校」や「九産大九州」などと略されることが多い。在校生や周辺の高校生などは「九高」や「九州」と呼ぶ。「九州産業大学付属高校」は旧名称。同じく九州産業大学の系属校である九州産業大学付属九州産業高等学校は運営母体が九州産業工学園であり、所在地も組織も異なる別の学校である。普通科は2年より文系と理系に分かれる。1973年から韓国修学旅行プログラムを実施している。SARSが流行した年以外は毎年実施されており、これまでに1万9,000人を超える生徒を韓国に送った功績が認められ、理事長の中村雅登は、韓国政府から「銅塔(ドンタプ)産業勲章」を授与された。ソウルのと姉妹校の関係を結んでいる。インターハイに代表される全国クラスの大会にも数多く出場している。当校は平成25年度に創立50周年を迎える。それに合わせて、現在、旧校舎、武道場の解体及び新築工事が行われている。内容については、第1期工事で昭和40年から使用されてきた旧南館校舎と武道場が取り壊され、新たに新校舎と第二体育館が竣工する。第2期工事では、温水プールを取り壊し、図書館他多目的ホールなどを併設したメディアセンター(仮称)が竣工する予定である。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。