源 重宗(みなもと の しげむね、生没年不詳)は、平安時代後期の武将。駿河守源定宗(満政の嫡男・忠重の子)の子。母は大納言藤原斉信女。官位は従五位下、佐渡守(『尊卑分脈』)。美濃国方県郡付近を本拠としたものと推測される。承暦3年(1079年)6月、同国多芸郡において源国房(摂津源氏)と合戦を繰り広げたことにから朝廷より召還を命ぜられるが、これに従わなかったため右兵衛尉を解任される。その後、源義家(河内源氏)の追討を受け、9月に関白藤原師実に降伏したが重罪として左獄に下された(『為房卿記』『扶桑略記』)。子の重実、重時は鳥羽院四天王と呼ばれた(『尊卑分脈』)。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。