歌川 芳綱(うたがわ よしつな、生没年不詳)とは、江戸時代後期の浮世絵師。歌川国芳の門人。姓は田辺、俗称清太郎。一灯斎、一登斎、一度斎と号す。下槙町(現日本橋三丁目)に住んでいた。嘉永から慶応(1848年 - 1868年)の頃にかけて活躍し、武者絵、諷刺画、風俗画を描く。代表作として嘉永5年(1852年)版行の大判3枚続の錦絵「消防出初図」があげられる。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、 下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。