海東 英和(かいとう ひでかず、1960年1月24日 - )は日本の政治家。滋賀県議会議員。元滋賀県高島郡新旭町長、高島市長。滋賀県立高島高等学校、龍谷大学経済学部卒業。新旭町役場職員や民間企業勤務、新旭町議会議員(2期)を経て、1999年、新旭町長に初当選し、2期務めた。高島郡5町1村から構成される高島地域合併協議会の会長を務め、2005年1月1日の高島市の誕生を実現させた。同年2月に行われた市長選挙で、前自民党県議の石田幸雄らを破り、初代市長に当選した。2009年2月に行われた市長選挙で再選を目指して立候補するも、元高島市健康福祉部長の西川喜代治に敗れ、落選。同年、政府の事業仕分けに、自身が高島市長在任時の副市長であった山内敬とともに、評価者(仕分け人)として参加した。2010年4月から2013年3月まで内閣府公益認定等委員会委員を務めた。2015年4月、滋賀県議会議員選挙に高島市選挙区から無所属で立候補し、当選した。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。