LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

シャボン玉石けん

シャボン玉石けん株式会社(シャボンだませっけん)は、福岡県北九州市若松区南二島に本社を置く、無添加石鹸の製造をおこなうメーカーである。洗濯用粉石鹸、化粧用固形石鹸、液体石鹸を製造・販売している。製造されている石けんは、酸化防止剤、蛍光増白剤、香料、色素などの化学物質・添加物を一切使わず、特に牛脂は地元である九州のものにこだわって使用しているとしている。天然油脂を原料にした純石けん分(99%脂肪酸ナトリウム)の『無添加石けん』である。「青いお空がほしいのね…」で始まるCMソングでも大変有名。当初は合成洗剤を中心に製造・販売していたが、国鉄から列車洗浄用の洗剤の開発を依頼され、高純度の無添加石鹸を開発。その石鹸を創業者が自ら使った所、長期間悩まされていた湿疹が治ったという。このため、1970年代から無添加石けん一筋の石けん会社として、環境問題にも積極的に取り組んでいる。「シャボン玉」の商標登録は、シャボン玉石けんが1975年に出願し、1981年に登録されている(第1478302号)。なお、1970年代まで「シャボン玉ホリデー」「シャボン玉プレゼント」などの番組に提供していた牛乳石鹸共進社とは資本・人材などの関係はない。ほか北九州市消防局と、石鹸をベースとした新型の消火剤を共同開発。従来の消火剤と比べ水の使用量を減らすことができた。総務省消防庁の承認が下りたため、現在北九州市消防局で実際に使用されており、他の市町村への普及に向けた活動を進めている。同社といえば「青いお空がほしいのね…」で始まるCMソングと赤ちゃんを模したキャラクターのシャボンちゃんでも有名であるが、これらは当時の社長であった森田光德によるまだ無名だった同社をメジャーにするためのアイディアであった。1970年代当時、北九州市では洞海湾は「死の海」空は「七色の空」と呼ばれるほどの公害に悩まされており、婦人会を中心に『青空がほしい』をスローガンに反公害運動を展開していた。「青空…」のフレーズは、そのスローガンに無公害せっけんを重ね合わせて着想されたものである。2009年4月26日放送のフジテレビ『新報道2001』で、現社長の森田隼人を中心に、同社の取り組みについて取り上げられた。現在はCMのエンディングで、「無添加のパイオニア・シャボン玉石けん」と宣伝されている。また、福岡ソフトバンクホークスのシルバーパートナーとして、ヤフオク!ドーム内のお手洗いの石けんに自社製品を採用している。当社と同じ北九州市に本社を置くCROSS FMが主催する「GREEN LIFE講座」のサポート企業の一社に名を連ねている。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。