小林 祐希(こばやし ゆうき、1992年4月24日 - )は、東京都東村山市出身のプロサッカー選手。エールディヴィジ・SCヘーレンフェーン所属。ポジションはMF。日本代表。東京ヴェルディ下部組織出身の選手。各年代の代表に選出され、2010年には2種登録選手としてJ2で4試合に出場した。また、東京都サッカートーナメントで優勝し、ヴェルディユースとして第90回天皇杯全日本サッカー選手権大会にも出場している。2011年からトップチームに昇格するとすぐにスタメンとして起用され、1年目からリーグ戦34試合に出場。2012年から背番号を10に変更すると共に、クラブ史上最年少となる19歳での主将就任が発表された。10番を付け、「主将であるということを強く意識した」と発言。2012年7月、中盤の選手に怪我人が続出していたジュビロ磐田へ期限付き移籍が発表された。攻撃守備ともにフィールド全体を視野に入れた幅広い視野を持つ選手として重宝され、12月に磐田へ完全移籍。2012年、2013年は出場機会にあまり恵まれなかったが、2014年4月20日の横浜FC戦からスタメンに定着した。名波浩が監督に就任後の9月28日に行われた愛媛FC戦からは、トップ下で出場している。2015年シーズンは、ジュビロの司令塔として40試合に出場し、自身シーズン最多得点となる6ゴールを挙げた。J1昇格の懸かった11月23日に行われたJ2最終節大分トリニータ戦では、後半45分に同点とされた直後に決勝ゴールを決め、ジュビロのJ1復帰に大きく貢献した。また、昇格決定直後から号泣し、涙を流しながらサポーターに挨拶した。2016年4月2日に行われた大宮アルディージャ戦でJ1初ゴールを挙げた。5月には自身初のリーグ戦3試合連続で得点を挙げ、日本代表監督のヴァヒド・ハリルホジッチが視察に訪れた試合でも得点を挙げている。その活躍が認められ、5月26日にキリンカップサッカー2016に出場するサッカー日本代表に初選出され、6月7日のボスニア・ヘルツェゴビナ戦で後半30分に宇佐美貴史と代わり試合に出場し、代表初出場を果たした。8月13日、磐田でのラストマッチとなったガンバ大阪戦では、キャプテンマークを巻いて試合に挑んだが、試合は0-2で敗れた。2016年8月12日、エールディヴィジ・SCヘーレンフェーンに完全移籍することを発表した。9月10日のFCトゥウェンテ戦でオランダデビューを果たした。36||5||2||0||3||1||17||6138||14||colspan="2"|-||6||1||144||15colspan="2"|-||colspan="2"|-||1||0||1||0174||14||2||0||10||2||186||21その他の公式戦|-!通算
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。