LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

田村三夫

田村 三夫(たむら みつお、1932年6月20日 - )は、東京都中央区出身の元レーシングライダー、元レーシングドライバー。戦後間もない時期からオートレースなどの2輪レースで活躍。1960年代に4輪レースに転向し、トヨタ、日産という2大メーカーのワークスチームで活躍した。東京都中央区勝ちどきで生まれ育った。父親は三越デパートの店員だったという。1947年に高校を中退し、東京・神田(現在の中央区東神田付近)にあった機輪内燃機工業という自動車商に就職。修理などに従事する。1949年、多摩川スピードウェイ(神奈川県川崎市の多摩川河川敷に存在したダートオーバル)で開催された「第1回全日本モーターサイクル選手権レース」に17歳の若さで出場(新明和工業ポインター)。これがデビューレースだったが、2位に入賞。1950年にオートレースが正式に発足・開催されるのと同時に、最年少の18歳でプロ登録。若手強豪選手として活躍する。1954年ごろに機輪内燃機工業をやめ、オートレース選手として独立。1955年の第1回浅間高原レース(浅間火山レース)のライトウェイト(250cc)クラスにポインターで出場し3位など、オートレース以外の2輪レースにも出場していた。1958年、八百長に関与していたとしてオートレースのライセンスを剥奪される。オートレースを去った後、「勝鬨モータース」という自動車商を設立した。1964年、トヨタ(トヨタ自販)のワークスドライバーになる。同年5月の第2回日本グランプリで4輪レースにデビューし、コロナで14位、クラウンで20位。1965年3月、全日本ナショナルストックカーレースで4輪レース初優勝(クラウン)。10月の第3回クラブマンレースでも優勝(トヨタ・スポーツ800)。1966年、トヨタ自工の正式なワークスチームとして「チーム・トヨタ」が発足し、その最初のメンバーに選ばれた。同年1月の東京200マイルレース(船橋)でクラス優勝(コロナの輸出版であるティアラに乗車)。3月の全日本ドライバーズ選手権でクラス優勝(スポーツ800)。5月の第3回日本グランプリでトヨタ・2000GTプロトタイプに乗り予選2位(トヨタ勢の最上位)、決勝リタイヤ。10月に行われたトヨタ2000GTプロトによる速度世界記録挑戦に参加し数々の世界記録を樹立。1967年4月、富士24時間耐久でクラス優勝(大排気量車に混じりスポーツ800で総合3位、川合稔とペア)。1968年、トヨタから日産に移籍。トヨタでは一軍ワークス所属だったが、日産では二軍的な存在だった大森ワークスに加入する。1969年9月、全日本ストックカー富士300kmで優勝(セドリック)。1970年、日産ワークスを離脱。以後はプライベーター(個人出場者)に転じ、主としてストックカーレースに参戦。同年8月の全日本ストックカー筑波300kmで優勝(セドリック)。1972年、ストックカーレース年間チャンピオン。FJ(フォーミュラ)レースにも参戦。1973年、現役を引退。以後、タクシー運転手として活動。現在は各種ヒストリックイベントで、トヨタ2000GTなどを走らせファンを楽しませているほか、イベントレースなどに参戦している。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。