レミー(Lemmy)、あるいはレミー・キルミスター(Lemmy Kilmister)の芸名で知られるイアン・フレイザー・キルミスター(Ian Fraser Kilmister 1945年12月24日 - 2015年12月28日)は、イングランド出身のロック・ミュージシャン。イングランドのロック・バンド「モーターヘッド」の創設者。バンドではベースを駆使し、激しいダミ声を使ったヴォーカルおよび大多数のレパートリーで作曲を担当していた。ストーク・オン・トレントで生まれ、ウェールズのアングルシー島で育った。少年時代からライヴ通いし、駆け出し時代のザ・ビートルズも見ている(そればかりか、ジョン・レノンが客と殴り合いをするところまで目撃したと語っている)。1960年代にはジミ・ヘンドリックスのローディをしていたという。タブラを使用した異色ロックバンド、サム・ゴパル(SAM GOPAL)でヴォーカルとギターを担当した後、1972年にサイケデリック・ロック・バンド「ホークウインド」にヴォーカリスト/ベーシストとして加入、同バンドの全盛期を支えたが、ドラッグの問題などで1975年バンドを解雇される。その後同年に、大音量で演奏するフリークアウト・ミュージックをコンセプトにした自らをフロントマンとする「モーターヘッド」を結成。以来40年に渡り、モーターヘッドで文字通り不動のフロントマンとして活動。この間、パンク・ロック興隆とハードロック衰退、NWOBHM勃興と世界的なヘヴィメタルブーム、オルタナティヴ・ミュージックの台頭などロックシーンは激動するも、彼が創り出す独特の爆走型ロックン・ロールは不変であり続け、「レミー没後の現在も」どの世代からもどの時代のミュージシャンからも支持され続けている。それぞれの時代で若手バンドをツアーに帯同させて成功へのチャンスを与えるなど、常にロック・シーンで兄貴分として敬愛され続ける存在でもあった(ガールスクールやタンクを発掘したのも彼であった)。ホークウィンド、モーターヘッド以外の活動では、ラモーンズのライヴにゲスト参加したり、アイアン・メイデンのトリビュートアルバムで「The Trooper」、クイーンのトリビュートアルバムで「Tie Your Mother Down」をカバーしている他、フー・ファイターズのフロントマンのデイヴ・グロールのプロジェクトである「プロボット」に参加していた。近年体調を崩していたが、2015年12月26日に末期癌であることを宣告される。既に脳などにも転移が見られ、手の施しようがない状態だったという。その2日後である12月28日、ロサンゼルスの自宅にて逝去。70歳没。死因は前立腺癌と不整脈と心不全だった。彼の死を受けて、モーターヘッドのメンバーであるミッキー・ディーはバンド解散を公式に表明した。ベースは一貫してリッケンバッカーを使用。4001、4003を使用し、最近はシグネイチャー・モデルの4004を使用していた。シグネイチャーモデルはボディがウォルナットで作られており、ボディ表面にオークの葉の彫刻が施されている。この大きなベースをフロントピックアップ付近(かなりネック寄りの位置)でピック弾きするのが彼のスタイル。高音弦を多用し、複弦を用いての5度コードを基本としていた。マーシャル・アンプとの組み合わせでベースとは思えない、ギターのような歪んだ音で演奏する、非常に個性的なスタイルを貫き通していた。マーシャルからは後に彼のシグネイチャーモデルが発売されていた。またマイクを顔より高い位置にセットし、やや上を向いて歌うのも特徴であった。理由は、「下を向くと吐いてしまうからさ」と言われているが、本人は「この方が楽だったからね」と生前述べていた。「日本では、その風貌故“極悪ロッカー”というキャッチコピーが常に付いて回っていた」
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。