LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

イブニングネットワーク (JRN)

イブニングネットワークは1990年4月-1993年3月にJRN加盟各局で放送された夕方のコンプレックス情報番組。1990年3月末までは17:45-18:00に「ニュースハイライト」が放送され、これにスポーツコーナー(事実上プロ野球中継の前座)を加えた15分のオムニバス形式の番組としてスタートしたが、放送上でこの「イブニングネットワーク」の題名が発せられることはなかった(MBSラジオのみ例外)。概ね17:52ごろを分岐点に次の2番組で放送された。ラジオ・テレビ兼営局であるMBSでは、現在に至るまで「ラジオ報道部」を設置。ラジオニュースについては、1975年3月31日にテレビ部門がネットチェンジによってJNNに加盟するまで、毎日新聞社による協賛・記事提供の下に全国ニュースも自社制作の『毎日ニュース』として放送していた。MBSではJNNへの加盟を機に、JRNのニュースネットに参加。1975年4月以降は、前月までJNNに加盟していたテレビ・ラジオ兼営局のABC(ラジオでは現在もJRNに加盟)から、『ニュースハイライト』の同時ネットや近畿地方での取材担当を引き継いでいた。その関係で、プロ野球シーズンには、プロ野球中継の『毎日放送ダイナミックナイター』を18:00から開始していた。しかし、1990年4月改編で『ニュースハイライト』が当番組および『ウィークエンドネットワーク』に内包されたことを機に、『ダイナミックナイター』を全曜日17:45スタートに繰り上げ。その関係で、当番組内の「ニュースハイライト」を本編自社制作の企画ネットに切り替えるとともに、『諸口あきらのイブニングレーダー』(自社制作・生放送による報道・情報番組)の中で17:30頃に「イブニングネットワーク〜きょうのニュースのまとめ〜」というタイトルのコーナーとして組み込むようになった。なお、『ウィークエンドネットワーク』内の全国ニュースについては、同様の方法で企画ネットコーナーの「ウィークエンドネットワーク」に移行。当番組の「-ホットスタジアム」については、『太田幸司のスポーツナウ』で企画ネットを実施した(プロ野球シーズンは前座コーナー扱い、オフシーズンはネットCMのみ放送)。そして、この改編を機に、ニュース番組以外でもTBS制作・JRNネット番組の同時ネットを年々減らしている。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。