良川駅(よしかわえき)は、石川県鹿島郡中能登町良川にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)七尾線の駅である。旧鳥屋町の中心で現在も中能登町の中心部に一番近い駅となっている。相対式ホーム2面2線を有する地上駅である。側線もある。ホーム間の移動は跨線橋で行う。下りホーム側に駅舎(西口)があり、駅舎はコンクリートで背が高く、窓が大きいため明るい。七尾鉄道部が管理し、中能登町が窓口業務を受託する簡易委託駅であり、出札窓口ではPOS端末による発券を行う。また、上りホーム側に東口もあるがこちらには駅舎がなく、待合室が設置されている。1番のりば(下り線)が一線スルー化されており、行き違いを行わない通過列車については、上り列車も1番のりばを通過する。ただし、一般的な一線スルーとは異なり、上りと下りの本線は現在も分けられている。なお、当駅には特急「能登かがり火」の上り1本、下り2本が停車するが、全て1番のりばに停車する。なお当駅については、上下線とも両方向の入線・発車に対応している。駅東口側には無料の駐車場が用意されている。国道159号沿いにアル・プラザ鹿島を核とした商業ゾーンが展開している。当駅、もしくは能登二宮駅が最寄りであるが、どちらの駅からもやや離れている。※特急「能登かがり火」(当駅には一部のみ停車)の隣の停車駅は能登かがり火の項を参照のこと。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。