石見川本駅(いわみかわもとえき)は、島根県邑智郡川本町大字川本弓市にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)三江線の駅。相対式ホーム2面2線を持ち、交換設備を有する地上駅である。上りホーム側に駅舎があり、下りホームへは江津方の跨線橋で連絡している。下りホームの外側には保線車両留置のための側線が数本ある。浜田鉄道部が管理し、ジェイアール西日本米子メンテックが駅業務を受託する業務委託駅。みどりの窓口はなく、7時から9時20分までと、平日は13時30分から17時35分、土休日は15時45分から17時35分までに限り、POS端末による発券を行う。2004年7月10日をもって、自動券売機の稼働を終了したため、窓口閉鎖時間帯には他の無人駅同様に降車駅で運賃を精算することになる。窓口閉鎖中、当駅の係員は線内の各無人駅の清掃に従事する。以前は土曜以外に夜間滞泊があった。上りのみ当駅始発・終着列車がある。浜原方面から到着した列車が、ホームでの留置時間の後に改めて江津方面行きとなる。当駅から江津までは閉塞区間であり交換可能駅がない。※案内上ののりば番号は設定されていない。1日平均の乗車人員は23人である(2013年度)。2004年度は101人、1994年度は249人、1984年度は452人だった。近年の1日平均乗車人員は以下の通りである。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。