『TNCスーパーニュース』(ティーエヌシースーパーニュース、ラテン文字表記:"TNC Super NEWS")は、テレビ西日本で夕方に放送されていた福岡県向けのローカルワイドニュース番組である。ハイビジョン制作(ハイビジョン放送は地上デジタル放送のみで実施)。TNCは以前から夕方のネットワークニュースを改題して放送しており、平成に入ってからはネットワークニュースの改題に合わせて番組を刷新している。この番組は、『FNNニュース555 ザ・ヒューマン』がわずか1年で終わったのに伴い、『TNC NEWS ザ・ヒューマン FNN』に替わって1998年3月30日にスタートした。フジテレビ製作の全国ニュース『FNNスーパーニュース』が続いていることからこの番組も続いているものの、月曜から金曜までの放送については2009年から2012年までの3年間『ハチナビ』シリーズに組み込まれる形式であったことから、以下のように別番組として扱われていた。また、土日版については全国版で演出リニューアルが行われた際、放送上は『TNCスーパーニュースWEEKEND』としている。FNNは他のニュースネットワークと異なり、佐賀県にサガテレビがあるため、通常佐賀県のニュースも伝えている他の在福局と違い、佐賀県内のニュース素材を挙げることはほとんど無い。しかし、逆に山口県にFNN系列局が無いことから、TNCの取材区域に山口県が含まれている(基本的に西部や北部を取材区域とし、県東部は主にテレビ新広島が取材する)。そのために山口県のニュースを伝えることが多く、大事件発生などの重大ニュースは場合によってはトップニュースになることもあった。2007年12月3日放送分をもって全編ハイビジョン化され、それに併せてテロップやオープニングCG、ニューススタジオのリニューアルが行われた。それまでは全国ニュース部と、オープニング、エンディングCG、お天気カメラの映像のみがハイビジョンであった。2008年3月31日からは一時期、従来テレビドラマの再放送に充てていた17時台のネットも行っていた。※は報道部所属。週末版は主担当アナウンサーが仕事の都合で担当せず、他のTNCアナウンサーや報道部契約社員が担当する。2011年度まではフリーアナウンサーを個別契約する形式で起用し、平日版のニュースリポーターと週末(土曜・日曜)のエリア枠ニュースリードを彼らに持ち回りで担当させていた。また、当初は気象情報担当キャスターもいたが、人事制度の変更により、原則単年(最長5年まで更新可)雇用の報道部契約社員を起用するようになった。これらのキャスターは朝・深夜のニュースリードも担当している。いずれも日本気象協会九州支社所属。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。