愛媛県立とべ動物園(えひめけんりつとべどうぶつえん)は、愛媛県伊予郡砥部町にある愛媛県立の動物園。愛媛県総合運動公園内に位置している。敷地面積(11.2㏊)・内容ともに西日本有数の動物園である。無柵放養式展示の一種である、「パノラマ展示」というものに力を入れている。前身は愛媛県松山市に1948年創立した愛媛県立道後動物園。道後では周辺への環境問題や施設の拡張が難しいため、1988年4月に現在地に移転し開園した。1999年12月2日に誕生したホッキョクグマの「ピース」は、日本で初めて人工哺育に成功し、人工哺育での最長飼育期間を2012年9月現在、満12歳と更新中である。また、テレビに取り上げられることも多く、とべ動物園で一番の人気である。シンボルマークにニホンカワウソを使用している。これは前身の愛媛県立道後動物園でニホンカワウソを飼育していたため。現在約180種、1000点の動物を展示。霊長類・ネコ科の大型肉食獣が特に豊富に展示されている。園内は10のゾーンに分けられている。水鳥・水棲動物のゾーンアメリカ大陸に生息する動物・猛禽類のゾーンアフリカ大陸に生息する動物のゾーンインドゾウ・アフリカゾウ・トラのゾーン様々なサルがいるゾーンオーストラリア大陸に生息する動物のゾーンアジア地域に生息する動物のゾーン小動物・レッサーパンダ・アライグマのゾーンクマ科の動物・アシカのゾーン爬虫類・夜行性動物のゾーン午前9:00~午後5:00(入園は午後4:30まで)個人利用:30人以上の団体
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。