十代目 坂東 三津五郎(じゅうだいめ ばんどう みつごろう、1956年〈昭和31年〉1月23日 - 2015年〈平成27年〉2月21日 )は、日本の俳優、歌舞伎役者。日本舞踊坂東流家元。屋号は大和屋。定紋は、替紋は。俳名は一万尺。前名の五代目 坂東 八十助(ごだいめ ばんどう やそすけ)でも知られる。本名は守田寿(もりた ひさし)。青山学院大学文学部中退。ホリプロ・ブッキング・エージェンシー契約俳優。長女は女優の守田菜生、長男は二代目坂東巳之助。また女優の池上季実子は従妹にあたる。坂東三津五郎家は江戸三座のひとつ守田座座元の守田勘彌家と家系が近く、十二代目守田勘彌の長男が養子に入って七代目坂東三津五郎となったことから本名が守田姓となっている。その七代目三津五郎の養子・八代目坂東三津五郎の長女・喜子を母に、婿養子・四代目坂東八十助(後の九代目坂東三津五郎)を父に、守田寿は生まれた。守田家では七代目三津五郎以来の男児だったので、七代目の本名「壽作」(じゅさく)にあやかって「寿」(ひさし)と命名された。十一代目市川海老蔵襲名披露興行において、白血病を発症した十二代目市川團十郎の代役として出演する活躍を見せた。2013年8月、膵臓に腫瘍が判明し手術・治療のため入院。これにより「九月大歌舞伎」並びに「歌舞伎座特別舞踊会」を休演することになった。2015年2月21日、膵臓癌の治療を続けていたが59歳で死去。生前最後の仕事は2月7日に収録した『美の壺』(NHK BSプレミアム)「粋を持ち歩く、印伝」でのインタビュー出演であり、2月27日に放送された。8代目の祖父がフグ毒で他界したことから、自身はフグを食さなかった。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。