久住 小春(くすみ こはる、1992年7月15日 - )は、日本のタレント、歌手、ファッションモデル。所属事務所はジェイピィールーム。166cm・A型。新潟県出身。女性アイドルグループ「モーニング娘。」の一員(第7期)としての活動(2005年 - 2009年)を経て、同グループ卒業後には「ドリームモーニング娘。」の一員としても活動、のち、ファッションモデルに転身。「ドリームモーニング娘。」の活動と並行し、2011年から2015年まで女性ファッション誌『CanCam』の専属モデルを務めた。「モーニング娘。」時代は“月島きらり starring 久住小春 (モーニング娘。)”名義でソロでも活動していた。新潟県の現長岡市にあたる三島郡和島村に出生。“2時間に1本しか電車が来ないほどの田舎”であったというこの日本海に面した小さな村に「モーニング娘。」加入の時期まで暮らし、12歳で東京へ移った。小学6年生当時、女性アイドルグループ「モーニング娘。」のオーディションに応募。そしてプロデューサーのつんく♂から“ミラクル級”の評を得ることにもなった『モーニング娘。オーディション2005』への参加を経て、同2005年5月、“7期”にあたるメンバーとして同グループに加入。時に12歳。当時通っていた中学校に石川梨華などの「モーニング娘。」メンバーらが来訪しての加入発表であった。それから5日後に日本武道館で初のステージを経験。「愛あらばIT'S ALL RIGHT」の歌衣装を借りての登場で、挨拶のみを披露。そして7月発売の「モーニング娘。」の「色っぽい じれったい」でCDデビューを行う運びとなった。翌2006年1月よりハロー!プロジェクトのキックベースボールチーム「メトロラビッツH.P.」に入団。2006年4月にテレビ東京系のアニメ『きらりん☆レボリューション』の主人公“月島きらり”役で声優デビューし、7月には“月島きらり starring 久住小春 (モーニング娘。)”として自身初のソロシングル「恋☆カナ」を発売。。10月には第2弾目のシングル「バラライカ」を発売。最終的にはこれらに「ハッピー☆彡」(2007年)、「チャンス!」(2007年)、「パパンケーキ」(2008年)、「はぴ☆はぴ サンデー!」(2009年)を加えた6枚のシングル、そして『☆☆☆(みつぼし)』(2007年)、『きらりん☆ランド』(2007年)、『きらりと冬』(2008年)という3枚のアルバムに加え、ベストアルバムにあたる『ベスト☆きらり』(2009年)、計4枚のアルバムを発売するに至った。「モーニング娘。」ファンのみならず『きらりん☆レボリューション』を愛好する子供やアニメファンなどからの人気をも獲得。「小さい子はもちろん、お母さんや高校生の子にまで役名で呼ばれたり」するなど、自身の知名度を飛躍的に上昇させるきっかけとなったのがこの“月島きらり”の一連の活動であった。2007年にあっては、「モーニング娘。」の歴代メンバーにあたる飯田圭織、安倍なつみ、後藤真希、および新垣里沙の4名とともに「モーニング娘。誕生10年記念隊」を結成、シングル「僕らが生きる MY ASIA」(1月)ならびに「愛しき悪友(とも)へ」(8月)を発売。さらに「℃-ute」の萩原舞とともに新ユニット「きら☆ぴか」を結成し、「はなをぷーん/ふたりはNS」を発売するに至った。翌2008年には北原沙弥香ならびに吉川友とともに『きらりん☆レボリューション』から派生した新ユニット「MilkyWay」を結成、5月に初のライブを実施。。それから間もなくテレビ番組『おはスタ』の火曜日レギュラーを務めるようになった。そして同年の全国ツアー『モーニング娘。コンサートツアー2009 秋〜ナインスマイル〜』の最終公演を最後に「モーニング娘。」およびその母体にあたる「ハロー!プロジェクト」から卒業することを発表。12月6日、この日をもって、「モーニング娘。」および「ハロー!プロジェクト」を卒業するに至った。時に17歳であった。「ハロー!プロジェクト」卒業後の2010年には、自身の出演による山崎製パン「ふんわり食パン」のテレビコマーシャルが始動。この時期にはアメーバブログに自身の公式ブログを開設したうえで、モデル業や歌手活動、ならびに“「食と健康」に関する仕事”への着手の意向を発表するなどしていた。翌2011年には同じく「モーニング娘。」のOGにあたる中澤裕子、飯田圭織、安倍なつみ、保田圭、矢口真里、石川梨華、吉澤ひとみ、小川麻琴、および藤本美貴の9名とともに新グループ「ドリームモーニング娘。」を結成。自身の生い立ちから「モーニング娘。」時代までの経験やその後の進路についての所感などを記した自身初となるエッセイ本『17歳の転職』を上梓。「越後長岡応援団」に就任。そして9月からファッションモデルに転身。幼少期からの夢であったというファッションモデルへの転身を2011年に実現。この転身はもともと2009年の暮れにおける自身の「ハロー!プロジェクト」卒業公演の場で示唆していたことでもあった。転進の舞台となったのは小学生時から読んでいたという女性ファッション雑誌の『CanCam』であった。2011年6月発売の『CanCam』8月号で同誌に初登場。同号の“Can流4大スタイルにTRY”と題された特集ページへの登場で、そこでは自身の芸能界入りがそもそも同誌のモデルになりたいという一心からのものであったことなどを明かした。10ページにわたる特集誌面でのデビューとなった。そしてこのときの反響の大きさから、同誌との専属契約が9月までに決定。9月発売の同誌11月号にて専属モデルとしての初登場を行った。ちょうど同時期には「神戸コレクション」秋冬公演へのゲスト出場も行っている。以降、高橋メアリージュン、平山美春、近藤しづか、安座間美優、舞川あいく、梨衣名、山本美月、および土屋巴瑞季とともに『CanCam』誌面にメインで登場。2012年1月発売の同誌3月号では表紙に単独で登場、同誌専属モデル史上最速の単独表紙デビューとなった。2012年からはファッションブランド「サマンサタバサ」のミューズに一員として新たに加入。同じくミューズを担う蛯原友里、山本美月ならびに土屋巴瑞季とともにさっそく同ブランド関係の新テレビコマーシャルへの出演を見せるなどした。翌2013年は舞台や『CanCam』モデルとしての活動が中心となったものの、年末に開催された「ハロー!プロジェクト」のコンサートにて「ドリームモーニング娘。」の一員として久々のライブ活動を披露。2014年にはそれまで6年間にわたって出演していたテレビ番組『おはスタ』を卒業するに至っている。その後4月からBS-TBSの音楽情報トークバラエティ番組『音ボケPOPS』のレギュラー出演者に登板。7月からはテレビドラマ『アゲイン!!』の配役を得て連続ドラマ初出演。2015年7月23日発売の『CanCam』9月号をもって『CanCam』の専属モデルを卒業。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。