東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ(とうきょうディズニーシー・ホテルミラコスタ、"Tokyo DisneySea Hotel MiraCosta")とは、東京ディズニーリゾート (TDR)にあるディズニーホテルである。ディズニーホテルとしては、ディズニーアンバサダーホテルに続き2番目に開業した。通称「ミラコスタ」。日本初のディズニーパーク一体型ホテルで、東京ディズニーシー (TDS)の敷地内に建っている。ミラコスタとはイタリア語で「海を眺めること」を意味する。その為、窓からTDSのパーク内が見える客室やレストランもあり、開園時は水上エンターテイメントを、閉園後や早朝の開園前の時間帯は人がいなくなったパーク内やショーのリハーサルなどを見ることができる。最も高額な客室は「イル・マニーフィコ・スイート」で年間を通じ1泊50万円である。ディズニーアンバサダーホテルの最高級スイート「ミッキーズ・ペントハウス・スイート」は1泊30万円であり、20万円の差をつけている。東京ディズニーランドホテルの最高級スイート「ウォルト・ディズニー・スイート」は同額の1泊50万円である。客室はメディテレーニアンハーバーに面した「ポルトパラディーゾサイド」、ヴェネツィアン・ゴンドラなどがある裏通りに面した「ヴェネツィアサイド」、東京ディズニーシーのエントランスに面した「トスカーナサイド」3つのいずれかに属し、料金もそれに伴って設定されている。一般的に最も眺めの良いとされるポルトパラディーゾサイドに、最高級スイートが集中している。ディズニーアンバサダーホテルや東京ディズニーランドホテルには大人数の家族(最大6人)が1つの部屋に泊まれる「ファミリールーム」が備えられているが、ホテルミラコスタにはファミリールームはひとつも無く、2人〜3人部屋を基本とし、大人4人での宿泊はソファベッド等のエクストラベッドにより定員追加が可能な部屋がいくつかあるのみである。2015年6月8日には客室の大規模なリニューアルを実施。中でも従来は最も価格設定が安かったトスカーナサイドの客室が全室ディズニーキャラクター色の濃い「カタピーノ・ミッキー・スーペリアルーム/トリプルルーム」にリニューアルされ、最低でも5万円以上の価格設定となった。リニューアル以後は最も廉価な客室でも4万4000円以上となり、ディズニーホテルの中では最も価格設定の高いホテルとなっている。TDSとホテルをつなぐ出入り口。基本的に宿泊者向けの出入り口。宿泊者以外も利用可能であるが、開園前やホテル混雑時などは宿泊者専用となる。尚、パークへの入場には宿泊者でもパーク・チケットが必要になる。また、再入場の際にも再度チケットとハンドスタンプが必要になる。パーク貸し出しの物(ベビーカー、トレー等)はホテル内には持ち込めない。ディズニーリゾートラインの東京ディズニーシー・ステーション降車側プラットホームにミラコスタへの専用出口が設けられており、プラットホームから直接ミラコスタの連絡通路に行くことができる。雑貨・菓子・飲み物等を販売していた店舗。レジカウンター後ろの収納棚には、モナ・リザに扮したミニーマウスの肖像画が飾られていた。客室の全室禁煙化に伴い、喫煙室へ改装されるため、2011年2月を以って閉店。土産物販売。ディズニーランド/ディズニーシーの一部商品を扱う他、ミラコスタオリジナルグッズの取り扱いもある。ミニリザサンドリーの閉店に伴い雑貨・菓子等の取り扱いが始まった。TDSのメディテレーニアンハーバーが一望できる大きな窓のロビーラウンジ。120分の利用時間制限がある。ベッラヴィスタ (BELLAVISTA) はイタリア語で「美しい景色」の意。細かなサービスは随時変更されるため掲載しないが、以下のサービスが宿泊者向け基本サービスになる。館内にチャペル・ミラコスタと呼ばれる挙式を執り行う施設があり、挙式が行われた際には鐘が鳴らされる。この鐘の音は東京ディズニーシーのパーク内であるメディテレーニアンハーバーでも聞くことができる。ホテルミラコスタの開業から結婚式の開催は行われているが、開業から14年弱となる2015年8月9日には累計挙式数が1万組に達した。ホテルミラコスタで挙式を挙げた場合の特典として、以下のような有料オプションがある。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。