『リヨン伝説フレア』(リヨンでんせつフレア、THE LEGEND OF REYON FLAIR HEROIC BATTLE WILL BREAK OUT JUST NOW FOR LOVE AND PEACE)は、宇宙企画より発売されたアダルトアニメのシリーズ。それまで実写のみを制作してきたアダルトビデオメーカーの宇宙企画が、アニメにも新規購買層を開拓すべく企画。以下の数シリーズが制作された。まず、最初の『リヨン伝説』シリーズとして『リヨン伝説フレア』と『リヨン伝説フレア2 禁断の惑星』から成る全2巻が制作された(以降、『フレア1』『フレア2』と略記する)。その後、設定を一新した『新リヨン伝説』シリーズとして『新リヨン伝説 漆黒の魔神』と『新リヨン伝説 もう一人のフレア』から成る全2巻が制作された(以降、『漆黒の魔神』『もう一人のフレア』と略記する)。宇宙企画の精力的なプロデュースにより、VHSの他にもLD、ビデオCD、Windows3.1&95、Macintosh、DVDと様々なハードウェアやプラットフォーム向けに発売された。2013年現在ではDVD版を購入可能なほか、DL配信も行われている。全シリーズを通し、キャラクターデザインは1985年当時のサンライズでテレビアニメ『機動戦士Ζガンダム』のメカニカル作画監督を務めていた内田順久が担当。デビュー以来メカ作画のみを注目されていた内田は、『フレア1』の評判からキャラ作画でも注目されるようになり、テレビアニメ『機動戦士ガンダムΖΖ』の第46話作画監督や『獣神ライガー』のキャラクターデザインを担当したほか、『フレア2』の制作後にはテレビアニメ『機甲警察メタルジャック』のキャラクターデザインを担当している。1986年7月14日に発売された。後に続編『フレア2』が制作されることとなる。ちなみに、初期版のVHSやLD(スペシャル・カップリング限定盤も含む)、『フレア1』LEにはモザイク処理が一切入っていないが、これは当時のビデ倫の規定が後年ほど厳しいものではなかったためである。リヨン星は豊富な水と美しい緑に囲まれ、東西の国の統治下で人々が平穏に暮らしていた。しかし、東の国の王女フレアと西の国の王子ジークの婚礼の儀が王城で行われている日、宇宙の彼方から謎のエイリアン集団が襲来する。グローデに率いられるその集団は、王城とその周辺への無差別な破壊と殺戮や侍女達への凌辱を尽くしながら、やがてフレアにも魔の手を伸ばしていく。1990年4月21日に発売された。前作の数年後を描く続編であるが、前作よりセックス描写を抑えてグロテスク描写に重きを置いた作りとなっている。後に名称のみを継承して設定を一新した、『漆黒の魔神』が制作されることとなる。禁忌を犯した報いをその身で受けたグローデが滅んでから数年後、リヨン星はジークとフレアの下で辛うじて生き残った人々により再興されつつあったが、まだ王城跡に手を付けられる状況ではなく、とりあえず再興できた村で穏やかに暮らすことが精一杯であった。その一方で、王城跡はグローデ艦と融合したような姿の禍禍しい牙城と化しながら妖しげな力を放つようになり、周囲の森へは村から誘い込まれる行方不明者が続出する。ネリスは捜索隊を率いて牙城へ向かったが、正体不明の怪物に襲われ、消息を絶ってしまう。1996年9月27日にメディアステーションより発売された。役名・一部のスタッフ・担当声優などに関連性があるものの、『リヨン伝説』シリーズの続編ではない。1999年7月16日にメディアステーションより発売された。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。