当別川(とうべつがわ)は、北海道石狩郡当別町を流れる石狩川水系石狩川支流の一級河川である。流域は当別町の町域とほぼ重なる。北海道石狩郡当別町北端の樺戸郡新十津川町との境界にある察来山の南西の麓に源を発し南へ流れ、上流で青山ダムが作る青山貯水池及び当別ダムが作る当別ふくろう湖を経由する。石狩平野に出ると当別町の市街の南側を流れ当別町ビトエ付近で石狩川に合流する。上・中流は標高が低い増毛山地の中を流れる。青山貯水池の一帯は「道民の森」という自然公園施設の一部である。下流域には水田が多く、北海道有数の米作地帯である。当別川の両岸はほとんどが当別町であるが、河口付近で石狩川の対岸にある札幌市東区の領域が延びて当別川の左岸にわずかだが触れている。これは石狩川の旧河道に沿って設けられた境界が今の直線河道と一致しないためである。上流に1964年に竣工した青山ダムがある。堤高35.5m、総貯水容量は1512万7千m³で、農業用水を供給する。当別町字青山十万坪地先に、北海道によって建設された多目的ダムの当別ダムがある。堤高52.0m、総貯水容量7,450万m³の台形CSGダムで、当別川の洪水調節を行うとともに、当別町に農業用水を、石狩市、札幌市、小樽市、当別町に水道水を供給する。2012年完成。当別川上流は林野庁により「当別水源の森」として水源の森百選。に選定されている。水源の森には道民の森が整備され、森林レクリエーションに多くの人が訪れている。過去から数々の事業を通じ整備され水源林機能の高い「森づくり」を実施している。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。