『DOCOMO OSAKAN HOT 100』(ドコモ・オーサカン・ホット・ワンハンドレッド)は、FM802で放送している、同局のオリジナルチャートをカウントダウンするラジオ番組である。JFLのHOT 100シリーズの1つ。1989年6月11日放送開始。2008年9月7日に放送1000回を達成した。番組名の「OSAKAN」とは、「大阪の」という意味の造語である。現在は以下の3つを集計し、ランキングを作る。JFLの企画ネットとして放送している。802以外に放送開始から大きな休止期間をはさまず継続して放送しているのは『TOKIO HOT 100』(J-WAVE)と『ATEAM ZIP HOT 100』(ZIP-FM)の2つのみ。『SAPPORO HOT 100』(FM NORTH WAVEは、2008年に休止し2016年に放送再開、他には『COUNTDOWN KYUSHU HOT 100』(CROSS FM)が放送されていたが、終了している。2000年代に入ってからはJFLのHOT 100シリーズの中でも、ロックバンドの楽曲やJ-POPが優勢な傾向にある。また、大阪ならではの特徴として、歌詞が関西弁の楽曲が1位を獲得したことがたびたびある(例:SAKURA『LOVE 4 REAL』、ウルフルズ『ええねん』『サムライソウル』、DREAMS COME TRUE『大阪LOVER』など)。日曜 12:00 - 15:00 (2015年4月5日-)放送開始から2015年3月29日までは、日曜 12:00 - 15:55。2015年の改編で1時間短縮し15:00までの放送になった(その分後続の『SUNDAY SUNSET STUDIO』が1時間前倒し、時間拡大された)。通常のカウントダウンのほかに以下のランキングも紹介していた。(〜2012年3月)背景が黄色の曲は邦楽(J-POP)、太字の曲は、FM802でヘビーローテーションに選ばれた楽曲である。2014年9月までは、J-WAVEと同一のスポンサーと携帯電話事業者(PHS含む)などの複数社が出稿していた。CMは、14:00を境に前半と後半に分かれてオンエアされる。そのため、オープニングとエンディング、14時前後は2社のスポンサーを紹介、CM前後のジングルはその時間の出稿主のみスポンサー紹介していた。2014年10月からは、NTTドコモ(関西支社)の1社提供番組になった。半年間は複数社提供の名残で正式タイトルに冠スポンサーの名がついていなかったが、2015年4月からは放送時間が3時間に縮小されると同時に冠スポンサーが付き、『DOCOMO OSAKAN HOT 100』になった。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。