別所駅(べっしょえき)は、兵庫県三木市別所町東這田にあった三木鉄道三木線の駅である(廃駅)。単式ホーム1面1線を有する地上駅。線路はほぼ東西に走り、ホームは線路の南側に設けられていた。ホームに接して古い木造駅舎が残されており、内部の旅客の立ち入ることができる部分には待合所があった。かつては当駅にも駅員が配置されていたが廃止直前には無人駅となっており、待合所の出札窓口は板で埋められていた。国鉄時代の末期は無人化後も出札口が残り、週に1日程度駅舎内で定期券の販売を行っていた。便所は改札外の西這田方にあり、男女共用の汲取式であるが、個室は閉鎖された。個室には和式全穴便器が設置されていた。三木市別所町東這田にある駅。駅の南を三木鉄道にほぼ並行する形で県道20号が走っており、駅は県道から神社の脇の細い路地を入ったところに設けられている。東這田の集落は駅の南側に開けており、三木市立別所中学校、三木市立別所小学校、三木別所郵便局、別所長治の墓がある法界寺などがある。東這田の集落には金物の工場がいくつかあるほか、駅の東100メートルほどのところにある三木金属工業センターにはいろいろな金物の工場が集まっている。三木線の線路は当駅と次の高木駅との間で国道175号の高架をくぐっている。この道を北にそのまま進むと山陽自動車道の三木小野インターチェンジに行くことが出来る。廃止後は「東這田」(現在は「東這田東」)停留所が設置され、神姫バスの以下の路線が経由している。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。