船越町(ふなこしちょう)はかつて広島県安芸郡に存在した町である。1975年3月20日に安芸郡矢野町とともに広島市に編入されて消滅した。ちなみに安芸郡船越・矢野両町の編入は広島市の政令指定都市昇格(1980年4月1日)前最後の合併でもあった。現在は、政令指定都市になったことで全域安芸区になっている。船越の云われは、近代デジタルライブラリ「[ 神武天皇聖蹟誌]」を参照の事。 南部にJSW日本製鋼所広島製造所がある。合併を経験せず、単独村政→単独町政を続けた末に広島市に編入されたため編成されていない。国鉄山陽本線と国鉄山陽新幹線(町内は全区間府中トンネルになっていて明かり区間はない)が通っているが、駅などの施設はない。呉線も同時に通っており、町の中程で山陽本線と人工のトンネルで交差している。全線電化以前はオープンな客車であったため車両から乗り出した乗客がトンネルに当っての死亡事故が多かった。町内に主要地方道は通っていない。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。