LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

東松阪駅

東松阪駅(ひがしまつさかえき)は、三重県松阪市大津町久地にある、近畿日本鉄道(近鉄)山田線の駅である。駅番号はM65。当駅と隣の櫛田駅との駅間距離は3.9キロメートルで、山田線では最も駅間距離が長い。相対式ホーム2面2線を持つ地上駅。ホーム有効長は4両。駅舎(改札口)は2番ホーム側宇治山田寄りにある。かつて反対側の1番ホームへは構内踏切で連絡していたが、2014年2月21日より1番ホームの入口が東側に新設されることになり、構内踏切は廃止になった。互いのホームの往来は駅南東側の踏切を使う必要がある。自動券売機は2番ホーム側の駅舎に設置されているが、1番ホームの入り口には未設置で、乗車駅証明書発行機が設置されている。伊勢中川駅管理の無人駅。2013年12月より終日無人化された。そのため、ワンマン運転の普通電車ではドアカットによる降車時集札が実施され、乗車位置も1ヶ所に限定されていたが、2015年11月から全扉を開閉するようになった。構内での案内表記は上記の通りであるが、上り列車については表記されている駅のうち津駅以外に直通するものはなく、基本的に松阪駅か伊勢中川駅での乗継を要する形になっている。近年における当駅の1日乗降人員の調査結果は以下の通りで、山田線では普通のみ停車駅では最多の利用者数である(理由として駅周辺に学校が多く点在している事が挙げられる)。「三重県統計書」によると、1日の平均乗車人員は以下の通りである。東松阪駅の利用状況の変遷を下表に示す。松阪駅手前から当駅付近まで、すぐ南側をJR紀勢本線が並行している。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。