LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

三ツ屋駅

三ツ屋駅(みつやえき)は、石川県金沢市三ツ屋町にある北陸鉄道浅野川線の駅。相対式ホーム2面2線をもち、列車同士の行き違いが可能な地上駅。浅野川線で唯一行き違い設備を有する駅で、全列車がここで行き違いをする。かつては単式ホーム1面1線のみをもっていたが1974年11月26日の駅移転と同時に、行き違い設備が増設された。無人駅となっている。駅舎はなく、各ホームの端から出ている遮断機のない(警報機はある)構内踏切から自由に外に出ることが出来る。2006年度の1日の平均乗降人員数は808人である。浅野川線の途中駅の中では最も多い。この駅は浅野川の脇の堤防すぐ下手に立地する。周囲は金沢市郊外の住宅地だが、駅間距離は浅野川線ではかなり開いている方である。駅裏手の町にはスーパーなどもあり賑わう。また駅から浅野川をはさんだ対岸にも民家が多くあり、その場所の人々も橋を渡って当駅を利用する。この駅は1925年に浅野川電気鉄道の七ツ屋駅から新須崎駅(現在は廃止)までの開通と同時に三ツ屋駅として開業するが、当時は今とは違う位置に存在していた。1945年に浅野川電気鉄道が北陸鉄道に合併されると、この駅も北陸鉄道浅野川線の駅となる。その直後の1946年、この駅は吊橋駅に改称となる。1974年11月26日にはそれまで割出駅と蚊爪駅にあった交換設備を撤去、吊橋駅は交換設備(列車の行き違いをするための設備)を増設するべく移転となり、再び三ツ屋駅に改称された。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。