東笠松駅(ひがしかさまつえき)は、岐阜県羽島郡笠松町にあった、名古屋鉄道名古屋本線の駅。名古屋本線においては岐阜県の最南端にあった駅で、普通列車のみが停車していた。利用客の減少に伴い、2005年(平成17年)1月29日に廃止された。相対式ホーム2面2線の地上駅(盛土駅)であった。目立った駅舎はなく駅員無配置であったが、花火開催時などは臨時に笠松駅から駅員が配置されていた。線路は半径300mで強くカーブしており、駅が廃止された現在も通過列車は65km/h(上り)もしくは70km/h(下り)まで減速する。また当駅は撮影スポットだった。東側を木曽川が流れる。春には奈良津で花見ができた。笠松競馬場にも近かった。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。