『オードリー』は、2000年10月2日 - 2001年3月31日までNHKで放送された連続テレビ小説第63作目。日本映画のメッカ・京都市太秦を舞台に、産みの母と育ての母の間で揺れながら成長したヒロイン・美月が映画に人生をささげていく姿を描く。主人公・美月のモデルは、作者の大石静本人である。主人公を巡る複雑な家族構成(実母・愛子と養母・滝乃の確執)などが共感されにくかったことが災いしてか、2000 - 2001年の平均視聴率は20.5%、最高視聴率は24.0%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)と伸び悩んだ。その一方で、堺雅人や佐々木蔵之介ら小劇場出身の若手俳優の出世作となった。放送と平行して、荻丸雅子作画による漫画版が発売された。旧局舎で通しで収録する朝ドラとしては、最後の作品となった(NHK大阪放送局は2001年11月に移転)。ヒロイン、佐々木美月は幼い頃より両親よりも隣で老舗旅館、椿屋を営む女主人、吉岡滝乃によって育てられたも同然の生活をしてきた。滝乃は椿屋と美月の家とを繋ぐ渡り廊下を造成し、ぬいぐるみや絵本、おもちゃを買い与え自らを“お母ちゃま”と呼ばせた。それを美月の当の母親である愛子は快く思わず、オードリー・ヘプバーンのファンで美月をオードリーと呼ぶ米国帰りの夫の春夫に滝乃への抗議を頼むが、春夫ははぐらかすだけで愛子は不満を募らせていく。やがて美月は幼稚園で子供ながら自分が周囲とは違う環境に置かれていることを自覚し、登園拒否する。美月の年の離れた遊び相手の宮本君江は、気晴らしに美月を映画の撮影所へと連れていき美月は映画と出会う。その後、美月は撮影所に足を運び続け、エキストラとして映画に出演。その後の人生の深く関わることとなる助監督の杉本英記や子役の中山晋八、さらにはスター俳優の幹幸太郎とも顔見知りとなる。昭和47年。高校の卒業式からの帰り道、美月は両親と滝乃に「女優になる」と宣言。そのまま撮影所を訪れ大京映画の黒田茂光社長に直訴する。一方、家では両親と滝乃に反対されながらもおしきり、吉岡美月の芸名で大部屋女優として採用される。(実情は滝乃が美月を手元に置くために、苦肉の策として黒田に頼み込んだのであった)美月を待っていたのは、朝倉もみじら先輩女優からのいじめだった。いじめが続くなか、美月は映画「無頼人」で端役で出演。撮影でも、もみじらが美月が転ぶように仕組んでいたが、それを見破った大部屋俳優の錠島尚也のとっさの機転で助けられる。それまで錠島と口もきいたことも無かった美月だったが、それをきっかけに錠島に惹かれていく。だが、天涯孤独であった錠島は他人を信じない人物だった。美月の恋は両親と滝乃に反対されるが徐々に錠島の歪んだ心を解きほぐし、次第に錠島も美月に心を開くようになる。「無頼人」は興行的に振るわず大京映画は膨大な赤字を抱えたため、黒田は杉本にテレビ時代劇の監督を命じ大京映画復活を託す。杉本は晋八を説得して役者から殺陣師に転向させ、錠島を主役に「惨殺浪人・夢死郎」を企画し美月も「駒」という役で出演する。撮影の際、錠島との息が合わずにNGを連発。錠島は腹を立て、一度は通じた二人の心に溝が生まれ錠島は美月を捨てる。「夢死郎」は高視聴率を記録するがその内容に触発された殺人未遂が起こり、その後の黒田の対応に世論が反発し「夢死郎」の続編は頓挫。大京映画は規模を縮小し杉本は助監督に降格、錠島は大京映画を去り美月の女優業は開店休業となる。昭和51年。滝乃のもとに元恋人の麻生祐二が現れプロポーズする。若き日に滝乃に想いを寄せていた春夫は動揺、愛子は春夫に失望し離婚をきりだす。椿屋を畳むとまで言った滝乃に美月は唐突に椿屋の女将を継ぐと宣言。春夫は絶望しアメリカへと逃避する。弟の梓は春夫を探して渡米。落ち着きを取り戻した春夫はアメリカのテレビ局でプロデューサーを務める甥のリチャード佐々木とともに、日米合作映画の話を持って帰国する。日本側の監督には杉本が、主役には行方不明だった錠島が配され大京映画復活は目前に思われたが、円のレートが変動し採算が取れないため撮影は中止され春夫は失意のうちに急逝、愛子は悲しみにくれる。昭和56年。美月は愛子や晋八の手を借りながら椿屋を続けていたが、その状況に疑問を感じていた。一方、滝乃は麻生との生活に息苦しさを覚え、麻生と別れ椿屋へと帰ってきた。愛子とのわだかまりも解けた滝乃は女将に復帰し、美月は女将から解放されると映画の世界に復帰したい衝動を抑えられなくなり、翌年から大京映画でアルバイトとして制作に携わることになる。大京映画はCMからバラエティ、子ども向けのドラマを制作し一時の危機をしのいでいた。黒田は社運をかけて映画「巌流島異聞」の撮影を計画するが、資金調達が難航しお蔵入りとなる。美月、愛子、滝乃が平穏な日々を手にしたのも束の間、滝乃は心筋梗塞でこの世を去る。平成12年。大京映画の社長に就任した杉本は、美月を監督に宮本武蔵を題材にした映画の撮影を指示。美月は悩みながらも錠島、杉本、晋八らに支えられて映画「MUSASHI」を完成させる。2001年8月13日-8月16日にデジタルBS2で17:00-18:00、地上波では2001年12月25日-12月28日の8:35-9:35に放送された。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。