『恋する日曜日』(こいするにちようび)は、BS-iで放送されたテレビドラマシリーズ。映画版も4作制作されている。企画製作はBS-iの丹羽多聞アンドリウプロデューサー。1話~3話完結のオムニバス恋愛ドラマシリーズで、『恋する日曜日』ファーストシリーズ・セカンドシリーズは毎回80年代J-POPがドラマの内容に合わせてタイトルになり、主題歌として流れる趣向が取り入れられた。BS-i放送時の番組スポンサーがNTTドコモであるためドラマ内に携帯電話が登場する。『文學の唄 恋する日曜日』は明治・大正・昭和の文学作品を元に脚本が書かれている。『恋する日曜日 ニュータイプ』はそれまでのシリーズとは趣向が異なり、超能力を持った女子高生を主人公とした1話完結形式の連続ドラマ仕立て、かつコメディタッチの内容となっている。『恋する日曜日』第3シリーズでは70年代と80年代のアニメソングがモチーフとされ、それらの曲はオープニングや挿入曲にも使用された。なお、『恋する日曜日』ファーストシリーズと『恋する日曜日 ニュータイプ』は、公式サイトにおいて第何話という表記がなされている。2003年4月6日に放送開始。当初はタイトル通り、日曜日23時~23時30分に放送されていたが、『恋する日曜日 ニュータイプ』以降は土曜日23時~23時30分に放送時間が変更された。主に『ケータイ刑事 銭形シリーズ』の休止期間に放送されている(その『ケータイ刑事 銭形シリーズ』出演のタレントも多数出演している)。地上波TBS、毎日放送、中部日本放送、RKB毎日放送では時期遅れで放送。北海道放送では『恋する日曜日』ファーストシリーズが不定期に放送。また、映画版として、『さよならみどりちゃん』『恋する日曜日』『恋する日曜日 私。恋した』『ニュータイプ ただ、愛のために』の4作品が、2011年12月現在までに製作されている。※印は朗読劇(2005年8月27日公開、BS-i)(2007年6月9日公開、BS-i)(2008年11月22日公開、BS-i)
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。