宮城県道220号牡鹿半島公園線(みやぎけんどう220ごう おしかはんとうこうえんせん)は宮城県牡鹿郡女川町と石巻市鮎川浜を結ぶ一般県道である。通称コバルトライン。女川町浦宿()から国道398号重複区間を経由、牡鹿半島の中央部を貫き、旧牡鹿町鮎川()を結ぶ一般県道。1971年(昭和46年)4月1日に有料道路牡鹿コバルトラインとして開通。1996年(平成8年)4月無料開放。宮城県道2号石巻鮎川線と共に牡鹿半島と金華山への重要なルートである。道路のほとんどの区間が三陸復興国立公園の第2種特別地域に指定されている。2011年3月11日の東日本大震災の影響により、通行止め箇所が発生した。災害復旧工事により段階的に通行止めが解除されたものの、平成23年9月の台風15号や平成25年7月の豪雨により被災、再びの通行止めを余儀なくされた。2014年4月30日に復旧工事の最後の区間が開通し全線開通となった。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。