「e-wing」(イーウィング)は、遠州鉄道が運行する空港リムジンバス路線の愛称である。正式名称は「空港直行バスe-wing」。現在は中部国際空港線1路線が運行されている。中部国際空港開港に合わせて運行を始めた。呼称の「e-wing」は一般公募によるものであり、飛行機を連想させる "wing" を併せることで、遠鉄("e"ntetsu)が運行する空港連絡バスであることを表したものである。浜松市中区の浜松駅バスターミナル・掛川市の掛川IC駐車場・磐田市の磐田IC駐車場から、東名高速道路・伊勢湾岸自動車道・知多半島道路・セントレアラインを経由し、愛知県常滑市の中部国際空港(セントレア)まで運行する。ただし、磐田IC・掛川IC発着便の一部は浜松西IC止まりのため、浜松西ICでの乗り換えを要する。旧名古屋空港(現・県営名古屋空港)の頃は公共交通機関で遠州地区から同空港へ行く場合、鉄道と路線バスなど複数の交通機関を乗り継がなければならなかったが、中部国際空港の開港と同時に運行を開始した当路線により、乗り換えの手間が低減し、旅行先で滞在できる時間帯が拡大するなど空路利用時の利便性が大幅に向上した。また新東名高速道路の愛知県区間開通後は定時率が大幅に向上している。富士山静岡空港の開港に伴い、同空港へのリムジンバスも「e-wing」として運行を開始した。掛川IC発で掛川駅南口を経由していた。他に静岡県自主運行バスの形態でホテルコンコルド浜松・浜松駅〜静岡空港間をノンストップでつなぐ系統も存在していたが、2012年3月24日をもって廃止となり、続いて同年10月28日をもって掛川インター・掛川駅南口〜富士山静岡空港間も廃止。これにより同路線は全線廃止となった。かつては三方原営業所も運行に携わっていた他、共同運行会社として浜松観光バス(本社営業所)も運行していた。詳細は#沿革を参照。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。