LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

内藤弌信

内藤 弌信(ないとう かずのぶ)は、越後国村上藩の初代藩主。養父は内藤信良。実父・内藤信光は家祖・内藤信成の次男・内藤信広(旗本5000石)の子。生母は前川氏と記すものがあるが(『村上郷土史』77頁)「寛政重修諸家譜」は「某氏」、国立公文書館蔵「内藤家譜」は「家女」とする他に所見がない。万治元年(1658年)、江戸に生まれる。寛文7年(1667年)に徳川家綱に初めて御目見し、のち延宝元年(1673年)に棚倉藩主・内藤信良の養子となる。同年従五位下紀伊守となり、翌2年(1674年)11月16日に家督を継いだ。宝永2年(1705年)、所領を駿河国・遠江国内に移されて田中城を居所としたが、正徳2年(1712年)に大坂城代となり、従四位下に叙せられ豊前守に改めた。享保5年(1720年)9月19日、越後国岩船・蒲原・三島3郡に移されて村上城に住した。享保10年(1725年)2月18日に養父・信良が晩年に儲けた信輝に家督を譲った。しかし同年に信輝が死去したため、その子の信興が跡を継いだ。享保15年(1730年)に江戸で死去した。享年73。葬地は小石川無量院(廃寺)とされている(「寛政重修諸家譜」)。墓所は新潟県村上市の天徳寺に移されている。「寛政重修諸家譜」が掲げるのは養子「信輝」を除いた次の6男3女である。太線は実子、細線は養子。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。