『喜びの島』(よろこびのしま、L'Isle joyeuse)は、クロード・ドビュッシーによって、1904年に作曲されたピアノ独奏曲である。イ長調。四分の四拍子。リディア旋法に拠っている。この曲は、ジャン・アントワーヌ・ヴァトーの作品「シテール島への巡礼」(ルーブル美術館蔵。当初は「シテール島への船出」というタイトルだったが後に改題され現在のタイトルとなった)の影響を受けている。シテール島はエーゲ海、クレタ島の北西にある島で、神話では愛の女神ヴィーナスの島とされている。この作品は、装飾音やリズムの変化といった技巧を駆使して、きらめくように豊かな色彩の細やかな音を連ね、幻想的な愛の歓びを描き出している。イタリアの指揮者ベルナルディオ・モリナーリによる管弦楽版は、ドビュッシー自身の指示に基づいた編曲で、原曲の繊細な華やかさを損なうことなく仕上げられている。1905年2月18日、パリの国民音楽協会にて、リカルド・ビニェスの演奏による。この演奏会では『仮面』も初演されている。1904年、デュラン社 パリ国立図書館、Ms.977
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。