LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

北与野デッキ

北与野デッキ(きたよのデッキ、"KITA-YONO Deck")は、埼玉県さいたま市中央区にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)北与野駅とさいたま新都心を結ぶペデストリアンデッキ(歩行者回廊)である。高さ2階・幅約22メートル・距離340メートル、鋼箱桁橋とRCラーメンT桁橋など各建築物をつなぎ合わせて構成される。ペデストリアンデッキ部分には幅3メートル程度の屋根が設けられており、雨の日でも傘を差さずに通行可能である。車椅子での通行も考慮し、さいたま新都心駅のデッキ上から段差がなく、北与野デッキ側にもエレベーターが2基設置されている。ルートは、北与野駅東口から埼京線高架の東側に沿って大宮方面に進み、国道17号と東西大通りを横断し、高架線を離れてさいたま新都心6-1街区(小池ビル「Porte」)の中をくぐり抜け、西大通りを横断し、新都心5街区(NTT東日本さいたま新都心ビル「さいたまメディアウェーブ」)へ至り、さいたま新都心のけやきひろばへ接続する。けやきひろば、にぎわいモールを経てさいたま新都心駅・コクーンシティまで地上を歩かずに連絡できる。さいたま新都心駅と北与野駅との改札間は徒歩でおよそ10分かかる(駅間は程近いが鉄道の連絡輸送は行っていない)。2002年(平成14年)度のグッドデザイン賞(建築・環境デザイン部門)を受賞している。元々、さいたま新都心の当初の土地区画整理事業に含まれていたものではないが、開発過程において北与野駅がさいたま新都心西側の玄関口として見られるようになったことから、北与野を裏口ではなく正式な玄関とすることと、すでに完成した再開発地域アルーサ北与野と新都心を一体化するために計画された。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。