樋口 裕一(ひぐち ゆういち、1951年 - ) は、日本の翻訳家・多摩大学教授、京都産業大学客員教授(非常勤タイプ)、東進ハイスクール客員講師(小論文)。白藍塾主宰。大分県出身。大分県立大分上野丘高等学校卒業。早稲田大学第一文学部演劇科卒業。文学修士(立教大学フランス文学専攻)。いわゆる「樋口式小論文」を編み出した人物で、「小論文はYESかNOを答える文章である。小論文は問題提起、意見提示、展開、結論の四部構成で書け」と主張している。大学受験参考書の他、小学生のための作文参考書、高校入試や就職試験のための小論文・作文参考書、フランス語で書かれたアフリカ文学などの翻訳、さらに近年では、日本語関連の一般書を多数刊行し、著作の総計は100冊を超える。小論文指導のノウハウを応用した『頭がいい人、悪い人の話し方』(PHP新書)を出版し、250万部を超えるベストセラー(同年の書籍売上1位)になる。これ以降「頭がいい人、悪い人~」と銘打たれた類似書物が本人執筆含め多く出版された。以前はペンネームとして本河 裕(ほんかわ ゆう)名義を使用していた事もある。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。