『機動新世紀ガンダムX〜UNDER THE MOONLIGHT〜』(きどうしんせいきガンダムエックス アンダー ザ ムーンライト)は、角川書店発行の漫画雑誌『月刊ガンダムエース』で掲載された脚本・大島千歳、原画・赤津豊の漫画作品。アニメ『機動新世紀ガンダムX』を題材にした外伝作品である。これまで派生作品の無かったアニメ『機動新世紀ガンダムX』初の外伝作品。略称は「U・T・M」(単行本内対話集より)。物語はTVシリーズから9年後のアフターウォー (A.W.) 0024年を舞台にしたオリジナルストーリーで、直接的に繋がりのある「続編」ではない。なお、TVシリーズの登場人物はサンライズの意向により基本的に登場せず、わずかにプロローグや昔の話にて思しき人物(ザイデル・ラッソ、ランスロー・ダーウェルなど)が数コマ出ている程度である。メカニックに関しては、本作オリジナルを中心にTV本編の機体も多く登場するが、デザイン協力の柳瀬敬之・石垣純哉の手により若干ディティールが変更されている点もある。また、ゲーム『SDガンダム GGENERATION』シリーズオリジナル機であるガンダムベルフェゴールも登場するが、あくまで本作で採用されただけでTV本編の設定を上書きするものではない。なお、単行本の巻末に本作のキャラクターを用いた4コマ漫画も収録された。第8次宇宙戦争の後、新連邦政府とクラウド9政府の間での調停会議が行われた。その後、第7次宇宙戦争で中波したマイクロウェーブ中継衛星をA.W.0022年にサルベージする。発電衛星「BATEN」として改修を施し、慢性的なエネルギー不足を解消する術として管理・運用することになった。2年後の A.W.0024年。クラウド9から地球に降りた少年リック・アレルと、バルチャー「ローザ・ローザ」を率いる少女ローザII世が、サルベージ勝負中に海底に沈んでいた輸送艦と漆黒の「ガンダムX」を発見。しかしローザ・ローザ内の裏切り者により窮地に陥る。そんな中、ガンダムXを狙い、密かに暗躍する者達の姿があった。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。