クイーンズランド大学(、略称:UQ)は、オーストラリアクイーンズランド州ブリスベン、セントルシア地区に本部キャンパスを持つ州内で最長の歴史を持つ大学。クイーンズランド州で最も権威ある大学であり、オーストラリア国内でもトップクラスの生徒が全土から集まることで知られる。オーストラリア国内で、常に5本の指に入る名門大学。米ペンシルベニア大学、加マギル大学、東京大学などの、国外名門大学との交換留学提携関係も持つ。研究を重視するオーストラリアの大学連合 "Group of Eight"、国際的な大学提携 Universitas 21研究機構のメンバーであり、ノーベル賞受賞者も輩出している。1909年12月10日にサー・ウィリアム・マグレゴーを初代学長として、ブリスベン中心部に設立された。手狭になったために1930年にジェイムス・オニール・メインと彼の妹メリー・エミリア・メインによる基金によりセント・ルシアキャンパスが購入され、現在クイーンズランド工科大学のガーデンズポイントキャンパスがある場所からセントルシアへ移動された。砂岩でアールデコ様式で初期に造られたグレートコートを中心に、運動施設、庭園、池、サイクリングロードなどを含む274エーカー(1,1km sq)の広さをもつ。運動施設は21面の投光照明を持つテニスコート、オリンピック基準のプール、3階建て体育館、多目的体育館などがある。セントルシア・キャンパスはブリスベン川の半島に位置し、ブリスベンの中心地から西へ7kmに位置する。公共交通は、シティ・キャット(フェリー)、又はバスで交通出来る。イプスウィッチ CBD 南部に位置する学生組合、National Union of Students of Australia に参加大学図書館、クイーンズランド州立図書館、クイーンズランド議会図書館、国立図書館(キャンベラ)にバックナンバーがあるクイーンズランド大学の研究施設:提携している研究センター:
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。