LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

スズキ・エブリイ

エブリイ("EVERY" )は、スズキ(1990年9月以前は鈴木自動車工業)が製造、販売するワンボックス型の軽自動車。車名は英語で「どこへでも」の意味といわれるが、everyには「あらゆる」の意味しかない(「どこへでも」は「エブリウェア(everywhere)」である)。高い積載性と、キビキビ走る軽快さを兼ね備えたワンボックス車をイメージして命名された。なお、カナ表記に関しては源流である姉妹車の軽トラック「キャリイ」同様、「エブリィ(最後のイが小文字)」「エブリー(長音)」などと誤表記される例が少なからず存在する。5ナンバー登録の乗用車と4ナンバー登録の商用車がラインナップされ、商用はエブリイ、乗用はエブリイワゴン("EVERY WAGON")を名乗る。現時点で7代51年(ただしキャリイバンを除いた場合は6代33年)の歴史があり、軽自動車の中では4番目に息の長い車名である。マツダにOEM供給を行っているスクラム、日産自動車にOEM供給を行っているNV100クリッパー/NV100クリッパーリオ、三菱自動車工業にOEM供給を行っているミニキャブバン/タウンボックスは、この車両を元にエンブレムや一部外装パーツの変更を行ったものである。大宇国民車(現:韓国GM)からは、2代目(キャリイにおける9代目)が「ダマス(DAMAS)」(キャリイトラックは「ラボ(LABO)」)と言う名称で登場し、いずれも現在も生産されているが、ダマスはフェイスリフトを受け、「ダマスⅡ」に進化している(その大宇国民車経由で南米でも「Chevrolet CMV」として販売されている)。台湾・福特六和においては2代目が「フォード・プロント」、4代目が「フォード・PRZ」としても販売された。1982年、「キャリイバン」の後継車として登場。なお、インドでは1985年より800ccのエンジンを搭載した「オムニ」と言う名称で生産・発売開始し、現在も継続されている。台湾の福特六和(フォード)ではFord Pronto(フォード プロント)、インドのマルチ・スズキ・インディアではOmni(オムニ)、(大宇国民車→GM大宇→)韓国GMではDamas(ダマス)の名で現地生産されており、オムニとダマスに関してはLPG仕様も設定されている。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。