北海道第2区(ほっかいどうだい2く)は、日本の衆議院議員総選挙における選挙区。1994年(平成6年)の公職選挙法改正で設置。札幌市北部一帯で、中心部その他へのベッドタウンとなる地域をカバーしている。新住民の多い地域であると共に、昔ながらの中小商工業者も多数居住している地域でもある。小選挙区で当選する候補が比較的入れ替わっている選挙区である。2003年(平成15年)から2012年(平成24年)までは、民主党の三井辨雄と自民党の吉川貴盛が議席を争った。2003年(平成15年)から3回連続で三井が当選していたが、2005年(平成17年)は吉川も比例復活し、2012年(平成24年)は自民党への全国的な追い風もあり、吉川が三井に比例復活を許さない大勝をおさめた。なお、この選挙では日本維新の党から出馬し得票数3位だった高橋美穂が比例復活している。2014年(平成26年)の選挙では三井は引退し、それまで北海道第12区から出馬していた元民主の松木謙公が高橋に代わり維新の候補として出馬したが、吉川が再び勝利した(松木は比例復活)。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。