高山 文彦(たかやま ふみひこ、本名工藤 雅康(くどう まさやす)、1958年3月7日‐ )は、日本のノンフィクション作家。宮崎県高千穂町出身。宮崎県立高千穂高等学校卒業。法政大学文学部哲学科を学費未納で除籍となる。製薬会社やNTV映像センターを経て、大下英治の事務所に入り、1992年に独立。1993年、「死者が語る佐川急便事件」(「プレジデント」2月号)で注目される。犯罪を犯した少年に対しては同情的だが、実名を書いて人権侵害として訴えられてしまったことがある。結果的には勝訴したものの、その矛盾は日本の実名報道に対し疑問を投げかけることとなった。また、高千穂町出身であることもあり、高千穂あまてらす鉄道(神話高千穂トロッコ鉄道から社名変更)の代表取締役として、高千穂線の復活に尽力している。長渕剛との交流もあり、1994年リリースのベストアルバム『いつかの少年』にてライナーノートを執筆した。その後、1996年リリースのアルバム『家族』では、タイトルナンバーの「家族」の共同での作詞を手がけている。小学館ノンフィクション大賞選考委員。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。