新天町(しんてんちょう)は福岡県福岡市中央区天神二丁目にあるアーケード付き商店街。規模はそこまで大きくないものの、人通りの多い商店街である。ファッション、呉服、雑貨、アクセサリー、薬局、CDショップ、書店、飲食店など約100店舗の店がある。当地の町名「天神町(てんじんのちょう)」を元に命名された。「新天神町」の意。南北2つの通り(北通りと南通り)と、地下街「ファーボ」(Favo)から構成される。東端は福岡パルコとソラリアステージで、西鉄福岡(天神)駅北口にも近い。「ファーボ」は福岡市地下鉄空港線天神駅に直結している。メルヘン広場で東西に分断されており、このメルヘン広場から南に向かうと岩田屋、ヴィオロ、ソラリアプラザといった大型商業施設がある。毎年博多祇園山笠が開催される7月1日~14日夜までメルヘン広場に飾り山が設置される。商店街の中央広場には「メルヘンチャイム」という日本一大きい時計塔(高さ17メートル、幅25メートル)が設置されていて、正時ごとに時計のチャイムがなる。老朽化した建物の再開発第1弾として、2008年(平成20年)4月にメルヘン広場にアーケードを新設。高さ約20m、長さ約60m、幅約12mで太陽光発電のパネルを設けて照明電源とするほか、屋根の斜面に水を流し、夏場の気温を下げることが可能。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。