リバーダンス(Riverdance)とは、アイリッシュ・ダンスやアイルランド音楽を中心とした舞台作品のことである。アイリッシュ・ダンスの中でも特に体幹や腕を使わずに足の動きだけで踊ると呼ばれる舞踊を元にしている。アイルランドに伝わる神話や伝承、ジャガイモ飢饉等によりアメリカへの移住を余儀なくされたアイリッシュ・アメリカンの歴史、および多様な民族との交流をモチーフとしている。リバーダンスは1994年4月30日のユーロビジョン・ソング・コンテストの幕間に、ホスト国であったアイルランドが披露した約7分間のパフォーマンスが元になっている。このパフォーマンスはビル・ウィーランによる作曲に基づき、ダンサーとしてマイケル・フラットレーとジーン・バトラー、シンガーとしてケルト系コーラスグループであるを主演としている。監督・演出はジョン・マコルガンとによって行われ、振り付けはマイケル・フラットレー、ジーン・バトラーの両名によってなされた。後にリードダンサーとして活躍し、現在リバーダンスのダンス・ディレクターを務めるブランダン・デ・ガリもこの公演よりリバーダンスに参加している。ユーロビジョン・ソング・コンテストにおける好評を受け、翌1995年2月9日からはダブリンのポイント劇場にて、舞台用にフラメンコやロシア・バレエなども採り入れ構成されたリバーダンスが上演された。公演は5週間に渡って行われ、チケットは全公演完売となった。1995年6月にはロンドンでの初演を果たし、アポロ・シアターで行われた計31公演(追加公演を含む)を満員御礼とした。なお、1995年10月からの二度目のロンドン公演を目前に、マイケル・フラットレーがリバーダンスを離脱している。これは主に振付の権利を巡ったプロデューサー側との契約面での対立が原因で、両者の交渉は決裂した。空白となったリードダンサーの座は、9度のアイリッシュ・ダンス世界チャンピオンの実績を持つが後を継いだ。コリン・ダンはその後1998年に離脱するまでの間、リードダンサーを務めた。リバーダンスで笑いを誘う演目である、タップダンスとの競演は、コリン・ダンの発案とされている。1996年3月には、ニューヨークのラジオシティ・ミュージックホールにおいて公演を行った。アメリカでの初演となる本公演はチケットを完売するなど、成功裏に終わったが、同年9月にはアヌーナがリバーダンスから離脱している。2000年3月にはブロードウェイのにおいて一年間に渡る公演を行った。演目の刷新も行われ、リードダンサーとしてパット・ロディとアイリーン・マーティン、シンガーとして、が起用されている。その後も2003年6月にダブリンで行われたスペシャルオリンピックスにおけるステージなどを経て、カンパニーは現在公演開催地のエリアごとに組分けされ、世界各地で公演が行われている。カンパニーの名称は、『The Boyne』、『The Corrib』、『The Foyle』、『The Shannon』、『The Moy』などがある。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。