北岳山荘(きただけさんそう)は、南アルプス国立公園内の赤石山脈(南アルプス)の北岳 から中白根山にかけての鞍部、標高2,900m地点にある山梨県南アルプス市営の山小屋である。1978年(昭和53年)7月に、山梨県が鉄骨2階立ての山小屋を建設。収容人員は150人。山荘周辺にはキャンプ指定地がある。山小屋としては近代的な設備であり、また白峰三山 の縦走路に位置していることもあり夏山シーズンは大変混雑する。小屋から、北岳の山頂までは、上りが約1時間20分、下りが約55分の歩行時間を要する。山荘に併設する形で、夏山シーズンのみ昭和大学 医学部の北岳夏山診療所が開設されている。営業期間外は、緊急避難用として、小屋の2階の一部が開放されている。周辺は森林限界のハイマツ帯で多くの高山植物が見られ、ライチョウの生息地となっている。北岳では初夏にその固有種のキタダケソウが見られる。富士山を正面に望むご来光のスポットとしても有名。※2010年11月現在
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。