LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

ユニバース (スーパーマーケット)

株式会社ユニバース()は、北東北を中心に展開するアークスグループのスーパーマーケット。八戸市を拠点に青森県内最大手となっている。アークスグループとの経営統合までは北東北3県で金融機関以外としては唯一の東京証券取引所第一部に上場している企業でもあった。1967年(昭和42年)10月に設立され、八戸市内に本社を置くスーパーマーケットとしては、老舗組のよこまち(よこまちストア)・スーパーみなとや・三光(三光ストア)よりも後発ではあるが、現在は青森県の主要スーパーマーケットとして県内各地に店舗を展開している。全53店舗中、店舗名「ファル」を2店(上田店〈盛岡市〉、磯鶏店〈宮古市〉)、「ビッグハウス」を1店(湊店〈八戸市〉)、「パワーズU」を1店(十和田店〈十和田市〉)、破綻したマルエス主婦の店を譲り受けて新設された小型スーパー業態「Uマート」を2店(桔梗野店・弘大前店<以上、弘前市>)、福島県のリッツコーポレーションが運営していた店舗を譲り受けた「新・三光ストア」を3店(桔梗野店・新井田店<以上、八戸市>、軽米店<九戸郡軽米町>)、残る44店はショッピングセンター「ラ・セラ」2カ所(三内・東バイパス)を含む「ユニバース」となっている(2014年(平成22年)5月21日現在)。他に、関連会社として「ホテルユニバース」(八戸・青森・仙台・塩釜・東京茅場町)、全国共通のホテルポイントカード『Aカード』を運営している「Aカードホテルシステム」、ホテルユニバース内のパブ・レストラン事業を運営する「シェルブール」などがあったが、本業のスーパーマーケット事業に専念させるため、2008年(平成20年)3月末を目処に、同業であるホスピタリティオペレーションズに株式を譲渡、ホテル事業から撤退している。なお譲渡後のホテル名称については当面は現状のままで営業を継続することとなったが、2009年(平成21年)12月31日付けでホテルユニバースとシェルブールの2社が、親会社であるホスピタリティオペレーションズに吸収合併され、ホテルの名称を同社の展開する「スマイルホテル」に変更された。2007年(平成19年)3月に東京証券取引所第二部への上場の承認を受け、4月24日に上場した。これにより、青森県内では銀行(青森銀行・みちのく銀行〈いずれも東証一部上場〉)以外の企業としては初めての東証上場企業となった。また八戸市に本社を置く企業では、ジャスダック市場のサンデーに次ぐ株式上場となる。そして、2008年(平成20年)12月25日には銀行業を除いた北東北地方の企業としては初となる東証第一部に上場されることが決定した。2011年(平成23年)6月29日、北海道内スーパーマーケット最大手のアークスと経営統合すると発表。同年10月21日をもって株式交換によりアークスの完全子会社となり、これによってアークスは国内のスーパーマーケット業界としては売上高2番目の規模に浮上し、経常利益がトップとなる。これに伴い、ユニバースの東証一部上場は同年10月18日付で上場廃止。なお、経営統合後もユニバースの社名・店名は存続する。2002年(平成14年)10月26日、ユニバースが岩手県盛岡市に本社を置いたスーパーマーケットの「株式会社ファル」へ資本・業務提携。ファルは1999年(平成11年)2月期の234億7,000万円をピークに売上が減少し、さらには宮城県内の不採算店舗や借入金の増大、競争の激化などで経営を圧迫し、2002年2月期に196億7,000万円まで落ち込んでいた。このことから、自力での経営再建を断念し、2003年(平成15年)2月13日に東京地方裁判所へ民事再生法の適用を申請し、事実上破綻した。ユニバースは破綻したファルを支援し、当時19店舗あったファルの店舗を9店舗閉鎖して10店舗に減らした。その後、2003年(平成15年)9月にファルをユニバース全額出資による子会社化し、一部の店舗を「ファル」から「ユニバース」へ順次転換している。ただし、店舗面積などがユニバースの基準を下回る4店舗に付いては、「ファル」の名称を変えずに直営で運営していたが、ユニバース本体への合併後以降、滝沢ニュータウン店<滝沢村>が2007年(平成19年)3月末付けで、さらに茶畑店<盛岡市>が2008年(平成20年)10月14日付けで、それぞれ老朽化を理由に閉鎖されている。ファルは各店舗の酒販事業を行う会社として存続していたが、2006年(平成18年)4月21日付けで親会社のユニバースに吸収合併された。なお、ファル店舗については、合併後も「ファル」の店名で営業を続けている。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。