LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

近藤勝也

近藤 勝也(こんどう かつや、1963年6月2日 - )は日本のアニメーター、イラストレーター、漫画家。愛媛県新居浜市出身。高校卒業後、テレコム・アニメーションフィルムによる新人アニメーター募集に応募するも採用とならず出崎統と杉野昭夫が率いるスタジオあんなぷるへ入社。大塚伸治に指導を受けて、テレビアニメ『キャッツ♥アイ』で原画を担当。『マイティ・オーボッツ』『魔法少女レインボーブライト』など合作の仕事をしてフリーに。『天空の城ラピュタ』で前述大塚の紹介で原画としてスタジオジブリ作品に初参加、『魔女の宅急便』で初めて作画監督となる。その後、社員制となったスタジオジブリに入社するも、すぐフリーに戻る。主な代表作に『海がきこえる』、『雲のように風のように』、『王立宇宙軍 オネアミスの翼』、OVA『デビルマン』『トワイライトQ 迷宮物件 FILE538』といった劇場作品やビデオなどの作品を手がける。アニメ以外にゲーム『玉繭物語』のキャラクターデザインと美術設定の他、アニメ雑誌「アニメージュ」で漫画連載の仕事等があり、キャラクターデザインを担当したアニメ『雲のように風のように』(原題:後宮小説)を書いた酒見賢一が原作を書き下ろした漫画『D'arc ジャンヌ・ダルク伝』(現在は中断している)や、『玉繭物語』の連載などがある。2004年には『海がきこえる』で組んだ監督の望月智充と美術の田中直哉とNHK『みんなのうた』「カゼノトオリミチ」を亜細亜堂で手がけた。2008年、『崖の上のポニョ』の作画監督を務め、同作の主題歌作詞も手がける。既婚者であり、一人娘がいる。ちなみに、この一人娘は『崖の上のポニョ』のポニョのモデルである。2012年7月20日 - 8月26日、新居浜市制75周年記念事業として、新居浜市立郷土美術館にて特別企画展「ジブリの動画家 近藤勝也展」が開催された。展覧会では、幼少期の作品からスタジオジブリ最新作『コクリコ坂から』までの背景画、セル画、絵コンテ、タイムシートなど、本邦初公開作品も含む200点以上の作品が展示された。近藤が新居浜市出身であり、また同市のふるさと観光大使を務めていることから実現したものである。開催初日にはオープニングセレモニーが行われ、近藤本人も出席した。

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。