福智町(ふくちまち)は、福岡県中央部に位置する町。田川郡に属する。福岡県の中央部よりやや北東寄り、筑豊の北東端部、福岡市の東約45km、北九州市の南約35kmの場所に位置する。町域を彦山川・中元寺川の2本の河川が貫いており、両河川は町の中央で合流する。町域の北東部は福智山(901m)をはじめとする600~700m級の山が連なる山地である。それ以外の地域は筑豊盆地の北東端にあたる。経済・生活面では北九州市・田川市・直方市との関係が深く、旧赤池町は北九州都市圏の10%通勤圏、旧金田・方城町は5%通勤圏に属す。合併前の大字を引き継ぐ。かつては現在の町域にあたる旧金田・赤池・方城町内の各地に西鉄バスの路線があったが、人口が減少したことや、旧国鉄から転換された平成筑豊鉄道が駅数や列車本数を増やして利便性を向上させたことから、大半の路線が廃止された。現存の路線についても、町が一定の補助金を出して存続させている状態である。更に旧赤池町の一部地域にJR九州バスの路線(直方線の支線)があったが、こちらも同じ理由により廃止されている。バスが廃止され公共交通機関を奪われた高齢者などを救済する目的で、町の社会福祉協議会が無料巡回バスを運行している。なお、町内の観光施設の一部では、独自の送迎バスを運行している。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。