LINEスタンプ制作代行サービス・LINEスタンプの作り方!

お電話でのお問い合わせ:03-6869-8600

stampfactory大百科事典

平成ノブシコブシ

平成ノブシコブシ(へいせいノブシコブシ)は、吉村崇と徳井健太の2人からなる、吉本興業東京本社(東京吉本、厳密には子会社のよしもとクリエイティブ・エージェンシー)に所属するお笑いコンビ。若手ユニット「ラ・ゴリスターズ」の一員である。東京NSC5期生。2000年結成。略称ノブコブ。旧名コブシトザンギ。詳しくは個々のページ徳井健太(とくい けんた、1980年9月16日 - )ツッコミ担当(たまにボケ)吉村崇(よしむら たかし、1980年7月9日 - )ボケ担当(たまにツッコミ)2000年、東京NSC5期生であった吉村と徳井によって結成。コンビ結成まで吉村は7回(「キャンディキャンディ」「チャームポイント」等)、徳井は4回(「トムソンガゼル」「ドラッガ」等)違うコンビを組んだがいずれも解散。徳井曰く、「ドラッガ」時代は消したい過去とのこと。また、吉村は遠山大輔(現・グランジ)を誘うが断られたことがあると語っている。2005年、お笑い登龍門によく出ていたハイキングウォーキング・ピース・イシバシハザマとともにラ・ゴリスターズを結成。2006年7月、ルミネtheよしもとで行われた単独ライブ「御コント」はチケット発売開始から5分で完売(約500席)。“1じ3じ”、“7じ9じ”に出演したことのないコンビがルミネで単独を行ったのはルミネ史上初。2007年3月に放送作家・福田雄一と元ジョビジョバリーダー・マギーらと組んだコントユニットでU-1グランプリに出演。2007年7月、新宿シアターアプルにて、単独ライブ「御コント」を行う。約700席のチケットが即完売。2010年9月28日をもってAGE AGE LIVEを卒業した。同年、 『(株)世界衝撃映像社』の「ホームステイin部族」ロケ企画にてブレイク。一般に広く認知される。2012年8月26日放送の『24時間テレビ』にて吉村が、我が家の杉山裕之がワタナベエンターテインメント九州事業本部への人事異動が行われる事を、事務所が本人に正式に公表する前に暴露した(本人曰く、生放送前に番組スタッフから情報を得ていたとの事)。放送後、他社の内部事情を正式発表前に暴露した事や「九州支社に飛ばされる」と左遷を連想する発言をした事が原因で吉村のブログが炎上し、後日改めて我が家のメンバー全員に謝罪した。結成当初のコンビ名は「コブシトザンギ」であった。「コブシ」は「拳を上げる」。「ザンギ」は北海道弁で「唐揚げ」という意味(厳密には多少異なる)。しかし画数を見たところ「凶」で、2004年にアシスタントとして出演していたヨシモトファンダンゴTV『ワイ!ワイ!ワイ!』中で視聴者公募により改名。だが、現在の「平成ノブシコブシ」は大凶である。それでも、本人たちは気に入っている。「平成ノブシコブシ」の名付け親は同じ北海道出身のお笑いコンビタカアンドトシで、漫才師のような名前が良いだろうと言うことで命名した。二人とも北海道出身(徳井は自称)だが、出会いは地元ではなくNSC。NSC卒業後に、吉村が徳井に電話をかけてコンビに誘った。本人たちによると、NSC時代の余りもの同士で組んだとのこと。当時徳井は、「NSCの同期の中で吉村が一番面白い」と思っており、その吉村からコンビ結成を電話で誘われた時には内心大喜びだったが、吉村にはあまり良く伝わっていなかった。しかし6年間徳井は千葉県出身だということを隠し、相方の吉村にも黙っていた。同郷の同級生コンビでやりたかったという。また、徳井は2006年に結婚し、すぐに子どもが誕生したが、そのことをしばらく吉村に話していなかった。また徳井は、今のコンビ結成中に親が離婚し、一時苗字が変わっていたがそのことも吉村には黙っていた。2012年10月16日放送の『今夜くらべてみました』(日本テレビ系列)内で40代芸人7人(いとうあさこ、東貴博、土田晃之、飯尾和樹(ずん)、出川哲朗、ノッチ(デンジャラス)、X-GUN)に「今、面白いと思う芸人」というアンケートを取ったところ、1位に平成ノブシコブシがランクインした。過去の出演番組

出典:wikipedia

LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。