株式会社STVラジオ(エスティーブイラジオ、"The STVradio Broadcasting Co., Ltd.")は北海道を放送対象地域として、中波放送(AM放送)をする特定地上基幹放送事業者である。前身は札幌テレビ放送(STV)内のラジオ事業部門(札幌テレビ放送株式会社ラジオ局)。多くのラジオ・テレビ兼営局がラジオ放送を先に開始した中、テレビが先行開局し、その後ラジオ放送を開始した全国唯一の放送局となった。このため、送信所・中継局のコールサインはラジオとテレビでそれぞれ異なっている(一部を除く)。STVの100%出資による子会社で、STVから中波放送(AMラジオ)無線局の免許を承継することを目的として設立。2005年10月1日よりSTVから放送免許を承継し、独立した別会社として放送を開始した。これを記念して、毎年10月1日を「STVラジオの日」とした。道内で唯一の「AMラジオ単営局」である。分社前より「STVラジオ」の名称は一般的な通称として定着していたが、分社により正式な社名となった。番組表では、分社前から「パーソナリティ」とは呼ばず「お相手」と称している。1984年には平日平均、土曜、日曜、週平均ともSTVがトップになり、1985年6月に全日聴取率調査で初めてHBCラジオを上回った。これ以来聴取率調査では5回連続でトップになり、1987年の夏と冬の調査では局別シェアでもSTVが43%を記録した。2010年冬期は平日全日聴取率のトップをHBCラジオに奪われた。2013年8月期の調査では「北海道で一番聴かれているラジオ」と発表したものの、。各局呼出符号・周波数・出力の出典:ラジオ周波数 - STVラジオ、2014年12月9日閲覧放送エリア:石狩振興局全域・空知総合振興局(中部と南部)・後志総合振興局全域・胆振総合振興局全域・日高振興局全域)札幌送信所と苫小牧・室蘭放送局は精密同一周波数放送を行っている。他の道内AMラジオ局と異なり、苫小牧・室蘭放送局にはコールサインが設定されておらず、札幌放送局の傘下に位置付けられている。現在の周波数(1440kHz)は出力が50kWに変更された1971年より使用。それ以前は1460kHzだった。なお、1440kHzは9でも10でも割り切れることから、国際電気通信連合の取り決めで1978年11月23日より周波数を9kHzステップに変更後も、周波数は変更されなかった。 ※主要地区の中継局は順次、開局を進める予定。放送エリア:空知総合振興局(北部)・上川総合振興局全域・留萌振興局全域・宗谷総合振興局全域旭川送信所と管内各中継局は精密同一周波数放送を行っている。放送エリア:渡島総合振興局全域・檜山振興局全域。1991年に江差中継局、北檜山中継局が設置された。周波数は開局当初1557kHz(1978年11月22日までは1550kHz)で、その後、1197kHzに変更、1995年より、現在の639kHzに変更された。放送エリア:十勝総合振興局全域STVラジオの放送局では唯一、管内に中継局を設置していない。開局当初の周波数と出力は1490kHz・100Wで、その後1485kHz・1kW→1530kHz・1kWに、1995年より、現在の1071kHzに変更。放送エリア:オホーツク総合振興局全域網走送信所と遠軽中継局は同一周波数だが、精密同一周波数放送を実施していない。STVラジオの放送局では唯一、定時のローカル番組を制作していない。周波数は開局当初1062kHzで、その後936kHzに変更、1995年に現在の909kHzに変更。放送エリア:釧路総合振興局全域・根室振興局全域。周波数は開局当初1440kHzで、その後918kHzに変更、1995年に現在の882kHzに変更。1996年に札幌放送局のみで開始したAMステレオ放送は、2010年3月28日をもって終了した。放送時間:24時間放送(毎日5時起点)。
但し、放送機器調整(メンテナンス)も兼ねており、放送支局・中継局によっては休止(実質日曜付けは3時終了、月曜付けは5時開始)もあるほか、年数回程度、道内全域が放送休止となる場合もある。その放送休止は日曜深夜だけでなく、他曜日にもわたることがありその場合はネット番組は休止され、ネット番組のCM枠でその旨が放送される。なお、支局・中継局毎の休止の場合はradiko配信により補完ができるが全道休止の場合は配信も休止となる。以下の内容はいずれも2016年8月現在のもので、JST表記。曜日の記載がないものは、月曜 - 金曜の帯番組。radikoでは道内各局のローカル番組・CM放送時も差し替えを行わず、札幌放送局の番組・CMを放送している。函館放送局・帯広放送局では、地元コミュニティ放送制作の番組を同時生放送している。コミュニティ放送局「FMいるか」と同時放送。コミュニティ放送局「FM-JAGA」と同時放送。両番組ともに、2011年7月4日に開始した。旭川と帯広では、17:00 - 17:15の時間帯にローカル番組を放送している。◆は分社前にネットしていた番組。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。