勝浦海中公園(かつうらかいちゅうこうえん)は千葉県勝浦市にある海域公園(旧称:海中公園)で、南房総国定公園のなかに位置している。勝浦海中公園は1974年6月に指定され、40番目の海中公園となった。付近一帯はリアス式海岸であるため、岩場が多く、ウニやアワビなどが生息している。公園内には海中展望塔を中心に海の博物館(千葉県立中央博物館分館)やレストランなどの施設がある。ニッポン放送でオンエアされるCMでは『ジョーズ接近中、乙姫様接近中』というコピーが使われている。1980年にオープン。勝浦海中公園のほぼ中心にあり、東洋一の規模を誇る展望塔である。展望塔の建設は川崎市の日立造船神奈川工場でおこなわれ、完成後に川崎から約16時間かけて勝浦沖まで曳航したという。設計は学習研究社。海中展望塔の最下部には24個の窓があり、海中の様子を観察できる。また最上部には太平洋を一望できる展望台がある。ただし、天候が悪いと海中の観察ができないこともある。千葉県立中央博物館分館として1999年(平成11年)3月12日に開館した。標本などを常時展示しているほか、年に数回ほど特別展なども行われている。また、周辺海域に生息する海洋生物の調査・研究も行っており、研究結果などの展示も行っている。元々、調査・研究が主体の施設であるため、展示物の数は少ない。オープン当初は入館無料であったが、県条例改正によって2004年4月1日から有料になった。ただし、学校教育の一環として利用する場合は無料となる。海の資料館(勝浦海中公園ビジターセンター)は、勝浦の漁業の歴史や、海中公園付近の地層などの資料が展示されている。勝浦海中公園内にある、ホテル三日月グループのレストラン。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。