『NHKニュース てれまさむね』は、NHK仙台放送局で平日の18:10-18:59に放送されているニュース・地域情報番組。かつては平日夕方5時台の情報番組枠でも放送されていた。現在のマスコットキャラクターはNHK仙台放送局のマスコットキャラクターでもある「やっぺぇ」。現在の番組テーマ曲は不明である。1990年代後半からNHK仙台放送局では、東北ブロックネットの「ゆうYOU東北」としてスタート。その後ローカル枠となるが、夕方5時台のブロックネットは、18時前の気象情報で復活となった(2007年4月から2008年3月までは、17:10分から5分間の東北のニュースもあった)。番組のタイトル「てれまさむね」は、テレビと伊達政宗のかばん語。2003年3月31日開始。当初は平日17:05-19:00の2時間の放送。17時台を『てれまさむねGo!Go!』、18時台を『てれまさむねTODAY』として放送した。2004年度からは17時のニュース枠拡大に伴い、放送時間を平日17:10-19:00に変更。タイトルCG・ロゴも変更。5時台の前半を東京発の『ゆうどきネットワーク』のネットに切り替え、放送時間は平日17:30-19:00に。17時台・18時台を「てれまさむね」と一つの番組に統合。開始当初からのテーマ曲を一新するほか、タイトルCG・ロゴも変更。17時台を全面『ゆうどきネットワーク』のネットとし、18時台のみの放送に。テーマ曲・タイトルCG・ロゴは全面変更。テーマ曲・タイトルCG・ロゴを全面変更。タイトルに『NHKニュース』の冠が付く。2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)に伴い、同日からは番組を休止した。NHKの夕方の地域ニュースが再開した4月4日以降も東北地方では東日本大震災関連のニュースを18:30から放送。5月11日からは『てれまさむね』をはじめとする各地域で夕方のニュースを再開したが、この日から約1ヵ月間は18:30からの29分間しか放送されなかったが、この日から約1ヵ月後の6月13日からは原則として完全的な通常編成に戻っている。また、この年の10月3日からはテーマ曲のうちオープニングのみ変わったが半年間しか使用されなかった。テーマ曲・タイトルCG・ロゴを全面変更。また、2年間使われた『NHKニュース』の冠がタイトルから外れた。月~金月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。