ファンタジーステークスは、日本中央競馬会(JRA)が京都競馬場で施行する中央競馬の重賞競走(GIII)である。競馬番組表での名称は「KBS京都賞 ファンタジーステークス(ケービーエスきょうとしょう ファンタジーステークス)」と表記される。競走名の「ファンタジー()」は、「幻想」を意味する英語。また、文学で夢想的な物語全般を指す呼称。「KBS京都」は、京都市に本社を置く京都放送の呼称。同社より寄贈賞の提供を受けている。正賞はKBS京都賞。1996年に行われた牝馬競走体系の整備に伴って新設された、3歳(現2歳)牝馬による重賞競走。創設以来、京都競馬場の芝1400m(外回り)で行われ、阪神3歳牝馬ステークス(現:阪神ジュベナイルフィリーズ)の関西地区における前哨戦として定着している。2011年まで、阪神3歳牝馬ステークス(現:阪神ジュベナイルフィリーズ)の前哨戦としては唯一の牝馬限定戦だったが、2012年に関東地区の前哨戦としてアルテミスステークスが新設されると、本競走の開催時期は1週繰り下げられた。創設時から外国産馬・地方競馬所属馬が出走可能なほか、2010年からは外国馬も出走可能な国際競走となった。以下の内容は、2015年現在のもの。出走資格:サラ系2歳牝馬負担重量:馬齢(54kg)阪神ジュベナイルフィリーズのステップ競走に指定されており、地方競馬所属馬は阪神ジュベナイルフィリーズの出走候補馬(3頭まで)に優先出走が認められている。また、地方競馬所属馬は本競走で2着以内の成績を収めた馬に阪神ジュベナイルフィリーズの優先出走権が与えられる。2015年の1着賞金は2800万円で、以下2着1100万円、3着700万円、4着420万円、5着280万円。コース種別を表記していない距離は、芝コースを表す。優勝馬の馬齢は、2000年以前も現行表記に揃えている。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。