エーリヒ・ガンマ (独: Erich Gamma) は、スイスのソフトウェア技術者である。日本ではエリック・ガンマと呼ばれることも多い。ガンマは現在、IBM のチューリヒ研究所に技術部長として勤務し、Rational部門のJazzプロジェクトに関わっている。ケント・ベックと共に Javaプログラミングのための単体テストのフレームワーク JUnit を開発した。Eclipse (開発環境プラットフォーム、統合開発環境) の Java Development Tools (JDT、Java開発環境) の設計リーダーでもある。ガンマは、スイスのチューリヒ大学でコンピュータ科学の博士号を取得した。スイスユニオン銀行 (現在の UBS AG ) の研究所でソフトウェア技術者として勤務した。1993年から1995年の間は、Taligent社に勤務した。ガンマは、ET++というC++クラスライブラリの開発のリーダーの一人であった。ET++は、インタラクティブでグラフィカルなアプリケーションソフトウェアを開発するための、移植性の高いC++クラスライブラリである。ガンマは、オブジェクト指向におけるデザインパターンの業績でよく知られている。1991年に先述の ET++ 開発での経験をもとに博士論文 "Object-Oriented Software Development based on ET++: Design Patterns, Class Library, Tools" を書いた。そして1995年に、この論文をもとにして、リチャード・ヘルム、ラルフ・ジョンソン、ジョン・ブリシディースと共に、デザインパターンの本 "Design Patterns - Elements of Reusable Object-Oriented Software" (日本語訳『オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン』) を著した。ガンマを含めたこの本の4人の著者は、Gang of Four (GoF) と呼ばれている。この他にもオブジェクト指向開発に関するいくつかの技術書を著している。
出典:wikipedia
LINEスタンプ制作に興味がある場合は、
下記よりスタンプファクトリーのホームページをご覧ください。